TeX

作成日:2009-04-25
最終更新日:

TeX とは

TeX とは、数式を記述するためのマーク付け言語である。なお現実には、TeX を使いやすくした LaTeX が使われている。 以下単に TeX といえば LaTeX も含むことにする。

Web で TeX を使うには

一般には MathJax を使うのがよい。MathJax バージョン 2.7.4 では次の行をヘッダに書けばよいとされていた。

<script type="text/x-mathjax-config">MathJax.Hub.Config({ tex2jax: { inlineMath: [['$','$'], ["\\(","\\)"]] } });</script>
<script async src='https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/mathjax/2.7.4/MathJax.js?config=TeX-MML-AM_CHTML'></script>

MathJax バージョン 3 になってから、上記のかわりに次の 2 行を書くことになった。

<script src="https://polyfill.io/v3/polyfill.min.js?features=es6"></script>
<script id="MathJax-script" async src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/mathjax@3/es5/tex-mml-chtml.js"></script>

TeX の記法

TeX の記法は非常にややこしい。その一端をみる。ASCIIMathML 記法と比べていただきたい

文字入力表現(ディスプレイモード)説明
a+b+3$$ a+b-3 $$加法、減法
a b$$a b$$乗法
\frac{1}{2}+\frac{1}{x}-\frac{x}{3}$$ \frac{1}{2}+\frac{1}{x}-\frac{x}{3} $$除法
(a+b)-3$$ (a+b)-3 $$カッコ
\frac{x-1}{3}+\frac{1}{a+b}-\frac{x+3}{x-c} $$ \frac{x-1}{3}+\frac{1}{a+b}-\frac{x+3}{x-c} $$分数と式
x^2-3^x$$ x^2-3^x $$べき乗
\sqrt{x}+\sqrt{2}$$ \sqrt{x}+\sqrt{2} $$根号
a=b$$ a=b $$等号
a>b$$ a > b $$不等号
a \geq b$$ a \geq b $$等号つき不等号
a<b$$ a < b $$不等号
a \leq b$$ a \leq b $$等号つき不等号
f(x)$$ f(x) $$関数
x^{y-\frac{1}{3}}$$ x^{y- \frac{1}{3}} $$指数
\sqrt[3]{x}+\sqrt[a]{3}$$ \sqrt[3]{x}+\sqrt[a]{3} $$n 乗根
\sin(x+3)$$ \sin(x+3) $$三角関数
\pi$$ \pi $$ギリシャ文字
\log_3x$$ \log_3x $$対数関数
\log_ex+e^x$$ \log_ex+e^x $$対数と指数
\sin^{-1}(x)$$ \sin^{-1}(x) $$三角関数の逆関数
\sum_{k=1}^{20} k_i$$ \sum_{k=1}^{20} k_{i} $$和(シグマ)
\vec {v}$$ \vec{v} $$ベクトル(矢線)
(a_x,a_y+b_y)$$ (a_x,a_y+b_y) $$ベクトルの加法
\left ( \ begin{array}{cc}x&3 \\ 1&y \end{array}\right)$$ \left(\begin{array}{cc}x&3 \\ 1 &y \end{array}\right) $$行列
\left | \ begin{array}{cc}x&3 \\ 1 &y \end{array}\right|$$ \left|\begin{array}{cc}x&3 \\ 1 &y \end{array}\right| $$行列式
\frac {dy}{dx}$$ \frac{dy}{dx} $$微分
\int f(x) dx$$ \int f(x) dx $$不定積分
\int_{0}^{1} f(x)dx$$ \int_{0}^{1} f(x) dx$$定積分
\int_1^\infty \frac{1}{x^2} dx$$ \int_1^\infty \frac{1}{x^2}dx $$無限大
|-x|$$ |-x| $$絶対値
\lim_{x \to 0} \sin(x)$$ \lim_{x \to 0} \sin(x) $$極限
4+3i$$4+3i$$虚数
\frac{\partial z}{\partial x}$$ \frac{\partial z}{\partial x}$$偏微分
\frac{d^2y}{dx^2}$$ \frac{d^2y}{dx^2} $$2 階微分

事例の対比:応用編

下記は、基本編以外の記号である。

文字入力表現説明
\boldsymbol{ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ} $$ \boldsymbol{ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ} $$太字
\mathbb{ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ} $$ \mathbb{ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ} $$二度打ち体(黒板太字)
\mathcal{ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ}$$ \mathcal{ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ} $$カリグラフ体(筆記体)
\mathscr{ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ}$$ \mathscr{ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ} $$スクリプト体(花文字)
\mathfrak{ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ}$$ \mathfrak{ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZ} $$フラクトゥール(大文字)
\mathfrak{abcdefghijklmnopqrstuvwxyz}$$ \mathfrak{abcdefghijklmnopqrstuvwxyz} $$フラクトゥール(小文字)
\rightharpoonup$$ \rightharpoonup $$弱収束

まりんきょ学問所コンピュータの部屋マーク付け言語手習い > TeX


MARUYAMA Satosi