データ記述言語手習い

作成日:2001-01-21
最終更新日:

マーク付け言語(マークアップ言語, Markup Language, ML) とは見なれない名前だが、 HTML とか XML とか、そういったホニャララMLを調べようと思って作ってみたページだ。

HTML 4.01 から XHTML 、HTML 5 へ

  1. HTML のリンク要素によるナビゲーション(2022-10-03)
  2. XMLを使うには (2001-01-21)
  3. XHTML --- 鍛え直された HTML (2011-04-13)
  4. HTML 5(ルビなど)(2012-05-12)
  5. HTML のフォーム(2012-05-12)
  6. 今更ながらコンテンツの格付け(2015-05-06)
  7. ファイルソースのちら見せ(2017-02-04)
  8. いまさらながら CSS (2018-05-26)
  9. いまさらながら画像を入れる方法(2019-05-11)
  10. 文字の回転と応用:将棋盤 (2021-03-30)

SVG 手習い

XMLの中で、今後の広がりが期待される SVG (Scalable Vector Graphics)を調べようと思って作ってみたページだ。 以下のページは SVG を使っている。SVG 表示には SVG が解釈できるブラウザを用いる。

私は SeaMonkey で確かめている。Firefox と同系統なのでブラウザ自身が SVG を解釈する。 ほかに SVG が解釈できるブラウザには Opera がある。2016 年現在、Internet Explorer 11 や Edge も SVG を解釈できる。

  1. SVG ことはじめ(2021-09-09)
  2. 折れ線グラフ
  3. チャーノフの顔グラフ1
  4. チャーノフの顔グラフ2
  5. 顔グラフを書くための数学的考察
  6. 箱型図
  7. 曲線の表現
  8. フィードバックシステム
  9. ASCIIsvg を使う
  10. SVGGraph を使う
  11. SVG の図形要素
  12. SVG と変形(2022-05-06)
  13. ER 図
  14. 将棋盤(2021-04-15)
  15. テキスト(2021-09-09)

XML PRESS を読む

かつて技術評論社から、XML PRESS という XML に特化した雑誌が出ていた。 6巻まで発行された後で休刊となった。

楽譜清書ソフト abcjs ほか

数学用マーク付け言語および拡張

HTML5 の canvas の練習

データ記述言語

まりんきょ学問所コンピュータの部屋 > データ記述言語手習い


MARUYAMA Satosi