日本タイカービング協会代表
開校教室:梅田、なんば、淀屋橋、交野、枚方教室、毎日文化センター他、各カルチャーセンター監修
経歴〜
モスカービングクラブの榮田(さかえだ)しのぶです。
カービングって難しそう〜、私になんか到底できないわ〜!!
って、よく言われます笑
でも、挑戦してみたら・・・あら!出来た!かわいい!!
また、作ってみたい。というお声をよく聞きます。
見た目よりも簡単にできるので、生徒の皆さんは長くレッスンに来られる方が多くて、深いお付き合いの方が多くいらっしゃいます。時にはプライベートなご相談をされる方も〜
モスカービングクラブは、日本で一番歴史が古い教室です。
(間違っていたらごめんなさい)
今年で、なんと28周年を迎えます。
本場タイでカービングとタイ語を学び、こんな素晴らしいタイの文化を日本に広めることができたら、楽しい人生がおくれるだろうな〜、3年間お世話になったタイの方々にもカービングの普及をすることでご恩返しがしたいという思いから、1997年の夏に帰国してすぐに、教室を立ち上げました。
初めは、カービングとカーリング?を間違えて、スポーティーな格好で体験に来られる方がいらっしゃるほど、認知度がなく生徒さん集めや、カルチャーセンター様とも契約が結べず、大変苦労しました。
何度も挫折しかけましたが、メディアが取り上げていただく様になり、タイの政府関係のお仕事もいただけるようになり、少しずつ日本にもカービングが広まってきました。
2009年には、名古屋の冨松氏、神戸の萬山氏と日本タイカービング協会を立ち上げ、検定運営中です。
モスカービングクラブは今、私含めて4名の講師で11教室を運営しています。
老若男女幅広い層に楽しんでいただける!をモットーに普及活動を続けております。
それでは、どうぞ今後ともモスカービングクラブをよろしくお願いいたします。
より楽しいカービングライフを送ってください^・^