|
![]() |
![]() |
★ ★ ★
拝啓 丁寧なお手紙と、読売新聞紙上におけるすばらしい書評を、どうもありがとうございました。
バースでのハーシェル協会の講演会と年会に、角田さんも木村さんも来られないと伺い、とても残念ですが、我々一同皆さんのことを思っておりますことを、どうぞ心に留めておいてください。
それにしても、拙著日本語版の何と美しいこと。まことにこれは英語版よりも遥かにぜいたくなつくりです。ニ、三日前、著者割り当ての本の入った箱が、船便で日本から届きました。私は大いなる喜びを持って、そのうちの2冊を贈呈させていただきました。1冊はオックスフォードの日本学研究ライブラリー(ここは同大学のボドリヤン図書館の一部門です)に、もう1冊はオックスフォード在住で、私の友人であるN博士〔日本人〕あてにです。
私のために数々のご尽力をいただいたこと、そして拙著を翻訳され、日本の出版社を見つけていただいたことについて、改めて御礼申し上げます。ぜひ売れ行きが好調でありますように。
イギリスにお出での計画があれば、どうぞご一報ください。 敬具
アラン・チャップマン
新たな年がすばらしい年でありますように。
(2007年1月21日付け)