HN:海月 (「くらげ」です) 生まれ出でた日:1月31日 今の暮らし:いんせいせいかつ →気づけばM2だ・・・(遠い目) |
好きなもの きらきらひかるもの・蒼いもの・シルバー 砂時計・チョコレート・酒 |
苦手なもの 早起き・虫・鳩・青菜全般 酢豚・暑い所・ぶつぶつしたもの・太陽光 |
本の話(その1) 北村薫は短編が好き。 好きな詩人は西脇順三郎。 硬質なものが特に。 そんなわけで、忙しいのに ちょっとでも時間を見つけては 森博嗣を読んでいます。 今更なんだけど・・・ |
最近気になるもの 「のほほん喫茶」の更新滞り 「tokyo.sora」イクノフ出演 フランディという人 モデルの松下奈緒ちゃん |
音楽の話(その1) ジャンスマに関してはあえて語らず。 それくらい好き。 Coccoは一度かけるとエンドレス。 傳田真央の歌声が大好き。 LOVE PSYCHEDELICOは 平日の昼間聴くのが特に好き。 m-floは卒論の思い出がある。 マッキーは欠かせない。 aikoは電車のお供。 ケツメイシ、徐々に順位上げてるぞ! 「大きな古時計」を歌う平井堅。 |
砂時計 海月の部屋にある「およそ3分」 を計る砂時計。 これを眺めていると落ち着きます。 ときどき、自分の命の時間を 砂時計にして見たいと思う。 |
蒼いもの 海月は蒼いものが好きです。 砂時計も蒼くて透明です。 そしてシルバーも好きです。 なので海月の部屋はそういった色で 構成されております。 適度な硬質さを醸し出ている・・・ハズ。 |
音楽の話(その2) クラシック。 リスト・サティ・ドビュッシーが好き。 J.S.バッハももちろん。 海月はピアノの音色が一番好き。 夜、暗闇の中で響く音が特に好き。 ジャズ。 飲みながら聴くのが好き。 でもしばらく聴いてないなぁ。 洋楽。 親の影響大なので、最近のものより昔のもの。 だれ、というよりこの1曲って感じ。 多すぎて語れず。 でも最近の人も聴きます。 S club 7 とか。 |
Chocolateholic チョコがないと生きていけない。 主食といっても過言でない。 栄養は充○野菜で補給。 代官山においしいチョコがある。 ヴィタメールも美味しかった。 でも安いヤツもとても好き。 |
旅行 気づけばもっぱら国内ばかり。 車でひたすら下道を走りまくり。 でも海月は運転させてもらえない。 そんなに不安・・・? 青春18きっぷで電車にも揺られます。 電車に乗るとイロイロ考えます。 飛行機にも乗ります。 上昇するときわくわくする お子様のような人です。 あれ、乗り物の話ばかり・・・ |
本の話(その2) マンガ。 一番好きなものは「○○」。 とても大切なものなので、ご想像にお任せ。 「名探偵コナン」。 気づけばこんなにはまってました。 なんかカワイイのです。 詳しくはDetective CONANで。 「起動警察パトレイバー」。 これがなかったらアニメは見なかった、 と思われるくらい思い出の作品。 海月の場合、パトはアニメから見ました。 マンガは後で購入しました。 映画、その後どうなってるのでしょう? 上映予定からかれこれ3年目の夏を迎えます。 「BANANA FISH」。 衝撃。 最終巻を読み終わった後は その日1日なにもしたくありません。 それくらいのエネルギーがある作品。 海野つなみ先生の作品。 あの世界が好きです。 「chocolateholic」は海月のこと? 「少年人魚」は『外科室』を思い出します。 それは単に海月の勝手な主観。 |