その8 関西弁の研究

世の中イロイロな研究がありますが
最近目に付くのが「関西弁」についての考察。

論文を調べるために年鑑をよく見るのですが
その度に自分の研究とは関係のないものに興味を抱き
そっちをついつい読みたくなってしまいます。
ここ数日は「関西弁に関する一考察」とかいう研究に
興味津々で、自分の研究は二の次になっています・・・ι
でもその論文、今の学校の図書館にはなかったよぅ(涙)

先日、某TV番組で「関西弁は外国語?」とかいう
ちょっとした特集をやっていました。
なんでも北大では関西弁を習う授業があるらしい!
すごい、なんて贅沢な授業なんだ〜!!
教官は京都出身の方なのですが
海月はとある疑問を抱いてしまいました。
関西弁って、種類があるんでしょう?
河内弁とか泉州弁とかあるんでしょう?
京都は京都で大阪とは違うだろうし
その辺どうなってるのかな?

でもいいなぁ・・・関西弁を学んで単位になっちゃうんだよ?
うらやますぃーーー!!!
海月もそんな講義を受けてみたいと切に願う日々。

どなたか平次や和葉ちゃんが話す言葉を教えてください。


















←before / next→


>>> O-saka


>>>> Detective CONAN






Copyright(C)2001-2002 海月 All rights reserved.