①貴船明神社(現、荏原神社) 709(和銅2)年の創建


②中の橋(品川橋、行逢の橋)
③寄木明神社(現、寄木神社)

④海徳寺

〇清光院

⑤本光寺

⑥妙蓮寺

⑦海蔵寺

⑧常行三昧寺(現、常行寺)

⑨長徳寺

〇立場茶屋釜屋跡

⑩天妙国寺(妙国寺)


〇諏訪神明祠(現、諏訪神社)

⑪品川(ほんせん)寺 海中から出現した水月観音

深掘りコラム 江戸六地蔵
⑫海雲寺、千体荒神堂


深掘りコラム 碑文谷の名前の由来

〇海晏寺
