主に建物の設計と監理をしています。機能や性能だけでなくデザイン性にも優れた設計をこころがけ 楽しみながら安心して建物づくりが出来るようにお手伝いしています。
施工はせず設計監理だけを行っているため工事会社とのしがらみがなくクライアントの立場に立った設計監理をすることができます。 傾斜地、変形敷地などのユニークな条件でも経験と設計力でプラスに変えていくことが出来ます。
主宰者の目の届く範囲で確実な建物をつくるため湊、佐藤が直接設計、現場監理を行います。 (構造など専門的な設計が必要な場合は外部の協力事務所に依頼することもあります。)
その他にインテリアデザイン&コーディネイト、 家具デザイン&コーディネイト、庭園デザイン&コーディネイト。 見積チェック、建築確認申請や住宅金融支援機構などへの申請。土地探しのお手伝い(購入予定地の視察など)。 工事会社や地盤調査会社等のご紹介等、建築にまつわる様々な業務をトータルでお手伝いしています。
まずはご要望を全てお聞かせください。 ご要望をそのまま図面化するだけではなく様々な条件を熟考した計画をご提案いたします。 そしてお客様と一緒にベストな案を創り上げて行きます。
もちろんおまかせいただいてもかまいません。
住宅を新築する場合、設計+現場監理でおおむね総工費の10〜15%程度です。 その他の種類の建物は規模、業務の範囲によって異なります。
工事費が2000万円以下の場合は一律200万円となります。(消費税別) 尚、設計のみ(現場監理なし)など個別の業務も承っております。(料金は別途算出いたします) 構造規模などにより構造設計や設備設計料など別途お預かりする場合がございます。
1回目のご相談は 無料 です。お気軽に ご相談 ください。
3ヶ月程度の場合もありますし数年かけることもあります。設計にかかる時間は案件、御要望により様々です。極端に短い期間ではできないこともありますが、出来る限りご都合に合わせて調整しています。
建物への御要望、敷地の条件、予算のお話などおおまかに教えていただき可能性を探っていきます。 初回は数時間お話しすることが多いので、この時にミナトデザインとの相性などもご判断いただけると思います。
初回のご相談は無料でお受けいたします。その後、着手金をお預かりして設計図作成、ご提案をいたします。
敷地を拝見したり、行政で建築基準法関係の下調べ等を行います。
調査したデータやお話しをうかがった様々な条件をもとに簡単なプラン等建物の概略が分かる図面などを作成し、 ご提案いたします。
プレゼンテーションの内容についてのご質問やさらなるご要望などをお打ち合わせさせていただきます。
ご提案差し上げた案を気に入っていただければ設計契約を結びます。 申込金として設計報酬総額の10%を頂戴いたします。
何度かの打ち合わせを行ってスケッチ、3DCG、模型などを作成しながら基本設計図面を製作し 基本構想をまとめて行きます。工事費の概算も提示いたします。
基本設計完了時に基本設計料として設計報酬総額の30%を頂戴いたします。
基本設計と概算見積に基づき細部についての打合せを行い工事会社が見積もりできる詳細な図面を作成し 見積を依頼します。
実施見積用設計図書完成時に実施設計料として設計報酬総額の40%を頂戴いたします。
工事会社より提示された見積の内容を精査し内容のご説明と共にもう一度設計の内容の打ち合わせをかさね 設計と予算の見直しをしていきます。適正価格で建物をつくることが出来るようになります。
実施設計に基づき建築確認申請などの書類を確認申請機関に提出し確認済証の交付を受けます。
工事会社と工事契約を結び着工します。
工事が始まってから出てくる問題や図面では表現しきれなかったことなどを打合せし 調整しながら現場監理をしていきます。
完成までの間に確認申請機関の検査が数回ありますが、その確認申請機関の検査ではチェックしきれない部分の 確認・検査を随時行いハイクオリティーな建物になるように監理を行います。
上棟検査終了時に現場監理料として設計報酬総額の20%を頂戴いたします。
確認申請機関の完了検査を受け完了済証の交付を受けます。 その後竣工検査、施主検査を行いお客様に建物の引渡をいたします。
工事完了時に設計料の過不足調整後の残金を精算いたします。
工事はしておりません。
設計内容にマッチした工事会社と建て主様が施工契約を結んでいただきその工事をミナトデザインが監理いたします。 工事会社はご紹介差し上げることもありますし新規の工事会社にお願いすることもございます。
設計図の通り出来ているか、間違いがないか等、第三者の目で現場を細かくチェックします。 お客様の代理人として工事会社との橋渡し役もいたします。同時にデザイン的な監理にも力をいれています。
3DCGでのウォークスルーや模型なども使いイメージを共有しながら設計を進めていきます。
部屋の中に差し込む光の状態や仕上の雰囲気も予め把握することが出来ます。
過去のケースを坪単価に計算し直すと30万円から200万円と様々です。ひとつひとつオリジナルな設計のため幅がありますが、ご要望と予算を調整しながら設計しています。
支払いのタイミングは工事会社によって違いますが契約時、上棟時、木工事完了時、引き渡し時に1/4ずつであったり建設資金融資の関係で後半の支払いを大きくしてもらったりと様々です。
建物については工事会社が住宅瑕疵担保履行法に基づく保険等への加入が義務づけられています。10年間の「瑕疵保証」です。設計に関しては建築家賠償責任保険に加入しています。
お引き渡し1年後に工事会社と共に点検を行い不具合の修正やメンテナンスのアドバイスなどを行います。
交通費など通常以上の経費がかかる場合その費用をご負担いただければ可能です。
神奈川県、東京都(離島をのぞく)はもちろん、千葉県、埼玉県、山梨県、静岡県の神奈川県側であれば通常費用の中で お受けしています。詳しくはご相談ください。
可能です。
複雑なお打ち合わせやニュアンスを伝えることが難しい場合など直接会ってお打ち合わせさせていただくことが理想ですが、 忙しくてなかなか打合せの機会をつくれない。会って話をするまでもないがちょっと確認しておきたい、等の場合PDFやイメージファイル等を用いて打合せをしています。大きなファイルの受け渡しはファイル転送サービスを用いています。
鉄筋コンクリート造、鉄骨造などは構造の専門家に設計協力を依頼します。
木造2階建て等の小規模な住宅においてもミナトデザインでは構造計算を行っています。筋違の構造や配置のバランス、各部材の寸法、接合部に用いる金物の選定など合理的な設計が可能です。
最終的には軸組(柱、梁など)の3Dモデルをコンピュータ上で組立て確認しています。 各部材の組立具合などがリアルに確認でき工事が始まる前に実態を把握することが出来、注意しなければならない点などが明確になります。