2.部屋の片付け方



私の部屋に来た人はたいてい、

「なんかすっきりした部屋だねー」と言う。

これは、10人来たら9人は言う(数えたわけじゃないが)。

確かにわたしの部屋はすっきりしている、と自分でも思っている。

これは、意識してそうしているからだ。

とにかく、物を家具に収めるように心がけている。

なんでって、そりゃあアナタ、

「掃除しやすいように」です。

わたしは掃除があんまり好きじゃないんで、できるだけ楽に掃除ができるように、と。

すっきりした部屋を見ると人は、

「掃除好きなんだ」とか思うようですが、それは違う。

キレイ好きだけど、掃除は嫌いだから、簡単にできるようにしてあるのです。

たとえば、こまごました置物とかあるでしょう、ああいうものはガラス戸のついてる棚に全部しまっちゃう。

よくそういう物をデスクとか、吹きっさらし(というのか?)のラックみたいなのにディスプレイしてる人がいるでしょう、

あれって、どうやって掃除してんのかなあ?って思う。

いちいち掃除のたびに、一個一個持ち上げて〜・・・なんて、大変じゃあないですか。

で、またこういうことを言う人もいる。

「いつ来ても物が増えてないね〜」

なるほど、そう見えるかもしれない。

まあ、その意見はあたりともはずれとも言いがたい。

本当は、部屋の物は確実に増えています。

・・・増えているというか、変わっています。

やっぱり、買い物してて”おっ、これは欲しいぞ”っと思うものがあります。

でも、「置く場所がない!」とまず始めに思う。(だって、部屋狭いんだもん、悲しいけど・・・)

でも、欲しいので買ってしまう。

さて、そこで帰ったら部屋を見回します。

「いらない物はないかー?」

で、たいていいらないものってのがあるんですよ、ひとつやふたつ。

日ごろ見てて、「これっていらないかなぁ〜?でも置いとくか・・・」なんて思っているもの。

そういう物を潔く捨てて、あるいは誰かにあげて、場所を空ける、そこに買ってきたものをポン。

物をもらったときも同じく。

だから、ちょっと見た目には、「物が増えていない」となるわけです。

これで、わたしの部屋はいつもすっきり、さっぱりしているのです。

まあ、散らかってるほうが落ち着くのよ、とか、大切なものばっかりで捨てられなーい、

っていう人もだろうから一概にはすすめられないけど、

「掃除がめんどくさい・・・」って思ってる人はお試しを。


TOP

このページの無断掲載、複写はご遠慮ください
(C)M's town All right reserved