レイソル in 高知編 2001/3/16&17


<16日>
ほんの2日前まで16日は柏で午前練習をするとの予定だったので、すっかり
柏に行く気まんまんだったのに、高知での午後練習に変更になったことを知り、慌てて羽田行きの往復チケットをキャンセルし、高知入りを17日から16日に変更。
荷物が多かったので(黄さま横断幕など)、伊丹空港までマイカーで行き、一路高知へ。高知へ行くのは初めてのつもりだったけど、後で2度目だと気づきました。(1度目は勿論バレーボール観戦(笑))
高知空港にてレイソルの到着を待つことにしました。お出迎え組は私を含めて4人。それもみんな知ってる人でした(笑)。
最初に目に入ったのが
柳想鐵さん。レイソルになってから初めて見る想鐵さん。韓国代表以外で見るのは二度目です。しかし、私が行く人は勿論、黄さま以外にありません。黄さまに行こうとして、平山くんのバッグと自動ドアに挟まれる(爆)(いや、正しくは私が平山くんのバッグをドアに挟んだのか!?) 
日本語で大丈夫だと分かっていても、どうしても意地で韓国語で話しかけてしまう私。それがどんなに日本人チックな発音であろうと、文法が間違っていようとも聞いて
理解してくれる黄さまが大好きです(*^^*) でも、練習時間は間違ってましたよ、黄さま…(^_^;)
バスガイドのお姉さんに「一緒にのっていきますか?」
(勿論本心ではない)とイカしたギャグを飛ばされつつ、バスの横でお別れ。

高知市内にて、夜行バスで高知入りしていた
もりもりさん@想鐵さんFanと合流。少し早いけど、早めに練習場所へ行ってしまおうということになって、バスにて春野陸上競技場へ。競技場に着いたのが2時半頃で、レイソルの練習は4時から。近くのサッカー場でコンサドーレ札幌も練習してるとのことだったので、レイソルの練習時間までそちらの見学に行きました。天気も良かったので、練習見学というよりは、日向ぼっこ兼もりもりさんとのおしゃべりタイムとなってしまいましたが。。。(笑)
そうこうしていたら、3時半近くになり、そろそろ戻った方が良いかなと思って競技場へ戻ると、まさにビンゴ!のタイミングで、さっき空港で見たぞというレイソル選手団を乗せたバスが到着。選手の中では真っ先に韓国トリオが登場。バスから競技場入口まで100mほど歩くんですが、さすがに「これから練習」という雰囲気を漂わせているレイソル選手団に突撃するのは無謀であると判断し、はたから見守っておりました。しかし、
韓国トリオからチェック入れられる私達2人でした。東西の柳想鐵Fanと黄善洪Fanが一緒に居るよ〜とでも思ったのでしょうか?(笑) 明甫オッパなんて通り過ぎてから思いっきり振り返って、しげしげと見てたし。(爆)
練習は当然、スタンドからの観戦。見学者は最終的には30人以上は居たでしょうか…???
公開練習のためか、戦術的なことは一切なしで、フィジカルトレーニングと遊び感覚のミニゲームをやってました。途中、
ものすごい奇声が何度か聞こえ「これが噂のレイソル名物の奇声か(笑)」と感動する私。どうも犯人は薩川さんらしかったです。。。(^_^;)
明甫オッパが足に負担のかかる練習をしてなかったのが気になりました。
練習が終わって引き上げてくる
渡辺毅選手に向かって女子高生が「渡辺さん!」と呼ぶと、ちらっと上を見て、ちゃんとこくって反応してたんですよ。まさか毅さんが反応すると思ってなかったので、もりもりさんも私もびっくり。さらにびっくりなのはその女子高生達は毅さんに声をかけたら、それで帰ってしまったのです。毅さんを見に来たのか、彼女達。高知にギャルFanの居る毅さんって素敵☆(笑)
韓国トリオの中では
明甫オッパがまず引き上げて来ました。「明甫オッパ!」と呼んでみる。きっと何事もなかったかのように通り過ぎられるかと思いきや、間髪いれずにこっちを見上げてくれたので、逆にびびってしまい「どうも」ってな感じでぺこぺこしてしまう(^-^;;;) 何か言わなくては!と思って「明日、大丈夫ですか?」(韓)と言うと「ネー」と頷いておられました。
さて、
黄さまはというとしばらくトレーナーさんに体をチェックしてもらってから戻って来たのですが、やっぱり薩川さんと仲良さげに談笑しながら戻って来ます。(かなりジェラシー(爆)) これで、薩川さんとの会話に夢中で上にいる私に気づかなかったらグレてやる!!と思ってじ〜っと見てたら、痛い視線を感じたのでしょう、呼ばなくても気づいてくれました。(笑)

帰りは競技場からバスまでの数十mがファンサービス空間となってましたが、さすが日本代表は違います。
明神くんは最初に出てきたのにずっと動けないままサインと写真責めにあってました。
私は
黄さまにお願いがあったので、「ちょっと良いですか?」(韓)と聞いてOKをもらってから、お願い事(韓国の友達へのメッセージをもらうこと)を果たしました。一生懸命書いてくれた黄さまに感謝。あ〜、私も韓国のFanになりたい(爆) そして、しばらく私達の目の前では、黄さま&明甫オッパがそれぞれFanに囲まれる図というのが繰り広げられておりました。
最後の方に出てきた
キタジが囲まれかけるも、スタッフの方にせかされて、サイン責めに会う前に脱出。大野くんはFanじゃなくて、取材陣に囲まれてましたね。
バスが去るのを見送って、私達もバスで帰ろうかと思ったら1時間以上先までバスがありません(爆)仕方なくタクシーで帰ることに。

ここからサッカーに関係ない話です。
タクシーで自分たちのホテルに向かっている途中、なんと私が応援しているバレーボール選手が所属するチームが宿泊しているホテルを発見。(歓迎の看板が出ていた) 同じ時に高知でバレーボールの大会もあったのです。
そして自分達が泊まるホテルに到着してみて分かったのですが、そのホテルとは徒歩で数分の距離!! これはもう行くしかないっしょ!と思い、もりもりさんにも付き合ってもらってバレーチームのホテルに突撃。しかし、サッカーに転んでからバレーはおろそかになっていた私は、その選手と2年以上会っていませんでしたので、忘れられてたらどうしよう…と危惧したのですが、心配は無用でした。
「○○さん!」と声をかけると私の顔を見て「おぉ〜!」と驚いてくれて「私、分かりますか?」と言うと、「
おう、わかるよぉ!」と言って下さいました。もう、それだけで満足&幸せな私でした(*^^*)
今回の高知で一番嬉しかった出来事は、この人に再会できたことかもしれないです(爆)

その後、もりもりさんと居酒屋へ行き、高知名物「
かつおのたたき」を食べて満足する私達でした。
(一日目はとても充実していましたよね?>もりもりさん(笑)

(
続く)

戻る] [サッカーTOPページへ]