◆◆◆◆◆ ご あ ん な い ◆◆◆◆◆
◆『「安達太良山登山」と「温泉」』-- ダイジェスト版◆
(アクセスの概要)
※交通 : マイカー + ロープウェイ

「安達太良山奥岳登山口」の「標識」
20107年7月22日、「安達太良山」(1700m)登山に行きました。
マイカーでの日帰り登山です。
「安達太良山」は福島県の中部にあり、日本百名山、花の百名山にも数えられています。
「安達太良山」の山頂は、「乳首」と言われる独特の突起があり、遠くからもその姿は、よく見えました。
下山路では、楽しみにしていた、安達太良山の山腹の「くろがね小屋」の温泉が、設備の故障で入浴出来
ず、残念でした。
その代わりに、山麓の「奥岳の湯」に入りました。
《『「安達太良山登山」と「温泉」のアルバム』はこちら!》-- 写真85枚!

◆『「安達太良山登山」と「温泉」』の日程とアクセス等
1. 日程 2017年07月22日(土) 日帰り登山
2. 行先 福島県二本松市「安達太良山」(別名「乳首山」)及び「奥岳の湯」
3. 『安達太良山登山』及び『奥岳の湯』について
◆「安達太良山登山」の「往路アクセス」
[マイカー利用]
※自宅発04:00→04:15→佐野SA04:55(10分トイレ休憩)/05:05発→(西那須野塩原
IC、0555通過)→(鏡石PA、06:30〜06:37)→(「二本松IC」通過07:05【土曜日・
軽3330円】) →「あだたら高原スキー場駐車場」着07:30
※「駐車場」から、徒歩3分で「あだたら山ロープウェイ山麓駅」あり。
※08:00頃から、「切符売り場前」に並んだ。
【注】《「登山」のコースタイム等の詳細は、『「安達太良山登山」と「温泉」のアルバム』に記載)》
◆「立ち寄り湯」(「あだたら山 奥岳の湯」)の「基本情報」
・受付時間 10:00〜170:00まで(最終受付 16:30)
※年中無休
・利用料金 大人(中学生以上)600円 / 子供(4才〜小学生)400円
・内湯(男女各)、露天風呂(男女各)
★「あだたら山 奥岳の湯」の公式ホームページ
《「あだたら山 奥岳の湯」の公式ホームページはこちら!》

≪「安達太良山登山」の写真≫

「智恵子抄」の詩に出て来る「ほんとの空」があった!
「薬師岳」の「展望台」辺りにて!

「安達太良山」(1700m)の頂上に立つ!
別名「乳首山」とか「乳首」と呼ばれる。

≪「奥岳の湯」の写真≫

「奥岳の湯」は、「くろがね小屋」経由の「下山口」近くにあった。
「くろがね小屋」の温泉が、設備故障で、代わりに立ち寄った。
下山した後に汗を流せるから、「奥岳の湯」はとってもいい!

「奥岳の湯」は、男女別に「内湯」と「露天風呂」が各1つある。
「露天風呂」は曇天にもかかわらず、素晴らしい展望だった。
「内湯」が源泉掛け流し、「露天」は温泉の「循環」という!

《『「安達太良山登山」のアルバム』はこちら!-- 写真85枚!》
|