◆◆◆◆◆ ご あ ん な い ◆◆◆◆◆
◆『「越生梅林」と「大高取山ハイク」の記録』-- ダイジェスト版◆
(アクセスの概要)
※交通 : 電車 + 徒歩 + 送迎バス + 電車

東武東上線「越生駅」の駅舎
2017年3月5日(日)、東武東上線「越生駅」から、「駅からハイキング」で、「越生梅林」、
「大高取山」のハイキングと、「ゆうパークおごせ」の日帰り入浴に行ってきました。
埼玉県「越生町」では、平成28年4月29日に全国で初めて「ハイキングのまち」を宣言し、
一年を通して「越生町」でのハイキングを楽しめるようにと、月ごとの「おすすめハイキ
ングコース」を設定しています。
◆越生町ハイキングガイドブック
《『越生町ハイキングガイドブック』のホームページ》はこちら!
《『「越生梅林」と「大高取山ハイク」』はこちら!》-- 写真約85枚!

◆『「越生梅林」と「大高取山ハイク」』の日程とアクセス等
1. 日程 2017年3月5日(日) 日帰りハイキング
2. 行先 埼玉県入間郡越生町「越生梅林」、「大高取山」等
3. 「越生梅林」と「大高取山ハイク」--- 実際の記録!
《往路アクセス》
■南浦和発 06:29〜JR武蔵野線 府中本町行〜北朝霞着06:39
【東武東上線 乗換え】
※徒歩06:41〜06:43
■朝霞台発06:49〜 東武東上線 小川町行き〜 坂戸駅着07:20
【東武東上線 乗換え】
■坂戸発07:26 〜 東武上線準急 越生行 〜 越生着07:47
《ハイキングの「標準コースタイム」》
【注】「━ 紫色の太いライン」が徒歩コース、地図の右蘭の「タイム」は「登山計
画」の「標準タイム」の時間。

【「実際のハイキング」のコースタイム】
「越生駅」(S)を08:00に出発し、「越生梅林」の入口(A)にて梅林を愛で(10:10頃通
過)、「大高取山」(D)の山頂(11:39登頂)を経て、「ゆうパークおごせ」(E)(13:42
着)で「日帰り入浴」して、無料送迎バス(15:30発)で「越生駅」(G)(15:40着)へ戻る。
《復路アクセス》
「ゆうパークおごせ」の「無料送迎バス」で、「東武東上線 越生駅」へ向かう。
【注】「ゆうパークおごせ」発バス時刻 15:30、16:40
※他の時間帯は、「ゆうパークおごせ」に電話確認のこと。 049-292-7889
【参考】---復路の交通
※バス 15:30発 → 「東上線 越生駅」着15:40
※電車 「東上線 越生駅」発16:02 〜 JR武蔵野線乗換え(朝霞台駅/北朝霞
駅) → 「JR武蔵野線 南浦和駅」着17:12
【参考】
●ハイキングの所要時間(「越生駅」〜「越生駅」着まで)
(1) 「合計所要時間」 7時間40分
(2) 「徒歩時間」 4時間23分
(3) 「休憩・食事・入浴 3時間16分 --- ・バス待ち時間を含む。

≪ハイキングの写真≫

「弘法山公園」の「弘法山観世音」の本堂

「諏訪神社」の「社殿」辺りが、「弘法山」の山頂!

「越生梅林」の大きな看板がある。ここが「梅林」の入口。
「梅林」の外周を回り、「大高取山」へと急いだ!!

「越生梅林」の雰囲気は、このような雰囲気である。
広大な敷地に、主に白梅が多数林立していた。

「大高取山」の「登山口」の看板。
※要所、要所に適切に「看板」や「道標」がある。

「大高取山」(標高376.4m)の山頂に到達!
※「大高取山」の山頂は、展望が少し開け、ベンチもある。

「桂木観音」の建物。
※鐘楼もある。展望台は、石段の下!

「ゆうパークおごせ」への分岐の「看板」。
※この「看板」の前を左に入る。

「ゆうパークおごせ」に到着。
※「日帰り入浴」の後、「無料送迎バス」で「越生駅」に行く。

≪「日帰り入浴」情報≫

「ゆうパークおごせ」の「内湯」
◆「ゆうパークおごせ」の情報◆
※住所 埼玉県入間郡越生町上野3083-1
※交通 JR八高線「越生駅」、東武越生線「越生駅」下車、
・越生観光案内所(オーティック)前より無料送迎バスを運行
(長瀬駅、東毛呂駅からも運行)
※電話 049-292-7889
※日帰り入浴 10:00〜21:00
※入浴料 3時間 800円(一般)
【注】その他のコースは、公式ホームページ参照
※休館日 毎週木曜日(祝日の場合はその翌日)
12月31日及び1月1日
※セールスポイント
(1) 「岩と檜」2種類の露天風呂や、水着で入るふれあいゾーンなど、
さまざまなお風呂が楽しめる。
(2) 食事処やカラオケ、ボディケアルームや仮眠室も完備。
(3) 無料送迎バスがある。
《「ゆうパークおごせ」の公式ホームページ」はこちら!》

「ゆうパークおごせ」の「露天風呂」

「ゆうパークおごせ」の「食事処」

◆《『「越生梅林」と「大高取山ハイク」』の「アルバム」-- 写真85枚!◆
《『「越生梅林」と「大高取山ハイク」』はこちら!》-- 写真85枚!
|