|
| |
![]() |
※ 住 所 群馬県高崎市下和田町1-10-3 ※ 電 話 027-386-4321 ※ 営 業 11:00〜22:00 ※ 休業日 無休 ※ 施 設 1階(大浴場=不動明王の湯、打たせ湯、寝湯、 かけ湯) ---岩風呂風 2階(大浴場=弘法大師の湯、打たせ湯、寝湯、 かけ湯)---タイル風呂 ※ 交 通 (鉄道利用) 「JR高崎駅」から徒歩約12分 「上信電鉄 南高崎駅」から徒歩約3分 (マイカー) 関越自動車道高崎ICより15分 ※駐車場 20台(第2駐車場も有り) ※食事処 営業時間 【年中無休】 11:00〜22:00(ラストオーダー 21:00)『高崎温泉「さくらの湯」』の公式ホームページはこちら!
《高崎温泉「いやしの里 さくらの湯」の門構え》
※ セールスポイント ・交通の便がよい! ・大都市高崎市の中心街で唯一の「天然温泉かけ流しの湯」 である。 ・不動明王から授かったとされる、旧「不動かくれの湯」 の時代から遠方からも訪れるお客が多い、心癒す「美肌 の湯」として名高い。 ・総ての浴槽で「源泉100%、かけ流し」を実施!
《高崎温泉「いやしの里 さくらの湯」の地図》
《「JR高崎駅」から「上信電鉄 南高崎駅」方面(南)へ約12分の距離》
「さくらの湯」は「JR高崎駅」と「上信電鉄 南高崎駅」 の両方から歩けるが、東京・浦和方面からは、高崎線で 行き、「JR高崎駅」下車が便利である(徒歩約12分)。
◆◆◆◆◆ 写真で見る、高崎温泉「いやしの里 さくらの湯」 ◆◆◆◆◆
《「さくらの湯」の1階大浴場「不動明王の湯」と「打たせ湯」》
1階と2階の浴室は、男女が日替わりで入れ替わる。この日は
男性が1階であった。隣に豪快に落下する「打たせ湯」もある。
◆◆◆◆◆ 「さくらの湯」での忘年会 ◆◆◆◆◆
《「さくらの湯」で複数の温泉同好会が合同で忘年を実施(2011.12.23)》
おなじみのお顔もあれば、ネットでは旧知の
中なれど、初めてお会いできた人も・・・。
《「豪勢な料理の数々」に出席者感動!》
この豪華な料理の数々にも関わらず、「さくらの湯」の入浴料も込み・ 込みで、この日の会費が1000円とは、幹事さん・料理担当さんに、一同 「感謝、感謝!」で皆さん大満足の忘年会!2011年も無事に暮れました。 ※「料理の持込」は「さくらの湯」のご了解を得て実施。火気使用なし!
「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい。
![]()
![]()
![]()
![]()