1.浦和からの温泉
1-123 小川温泉・「花和楽(からわ)の湯」
◆小川温泉・「花和楽(からわ)の湯」について
埼玉県小川町の「花和楽(からわ)の湯」は、元々
屋根瓦で使われる、瓦工場あと地である事と、四
季の草花にかこまれた和の空間をお楽しみ頂ける
温泉という意味を込め、「花和楽の湯」と命名し
たとのこと。
「天然温泉の日帰り施設」である。
オープンは2004年4月。
名物の「白金の湯・金の湯」について。
露天風呂「白金の湯」は「美人湯」とも呼ばれ、
ペーハー値10.1以上を誇り肌に優しい強アルカリ
硫黄泉である。
一方、内風呂は、豊富な鉄分を含んだ天然地下水
を沸かしたもので、こちらは「金の湯」と名前が
ついている。神経痛や疲労回復効果が望めるとい
う。
■《写真右上『花和楽の湯』の建物外観》
※撮影 2009.4.29

◆温泉案内
「小川温泉 花和楽の湯」
所 在 地 : 埼玉県比企郡小川町角山26番地2
電 話 : 0493-73-2683
■《写真右『花和楽の湯』の玄関》
※撮影 2009.4.29
交 通 : (マイカー)
■関越自動車道 「嵐山小川IC」
から約8分。
: (電車)
■東武東上線・JR八高線 小川町
駅下車 徒歩約12分。
※詳しい地図等は以下のサイトから。
http://www.kawara-r.co.jp/access/index.html
施 設 : 大浴場、露天風呂、寝湯、掛け湯、
水風呂、足元・・・各男女別
貸切家族風呂。
■《写真右『花和楽の湯』の内湯》
※撮影 2009.4.29
営業時間 :(日帰り入浴)10:00〜24:00
(受付終了23:00)
休 館 日 :(不定休)
※設備点検の為臨時に休館する事が
ある。問合せのこと。
入館料金 :大人 1,350円(税込)
※18時以降は夜割り料金。
大人 1,100円(税込)
【注】入館料に含まれるもの
・浴衣貸出
・バスタオル、フェイスタオル貸出
・岩盤浴(瓦黄房・暖欒)の利用料金
・岩盤浴専用ウェア貸出(1着のみ)
・
■無料のお着き菓子サービス(お食事処 楽
膳にて)
■施設は時間無制限で利用可能。
■《写真右『花和楽の湯』の大浴場》
※撮影 2009.4.29
ここにある鬼瓦の湯口が中々いい。
◆貸切家族風呂の予約
※貸切家族風呂の利用希望の場合は、事
前に電話で下記に電話して予約のこと。
・予約用電話番号: 0493-73-2683
『花和楽の湯』の公式ホームページはこちら!
●セールスポイント
・岩盤浴が入館料に含まれているから
トータルで格安である。
・男女混浴で楽める岩盤浴【瓦黄房】
と、女性専用岩盤浴【暖欒・入口で
の予約制】がある。
・【瓦黄房・混浴】はフリータイム制。
■《写真右『花和楽の湯』の
露天風呂》
※撮影 2009.4.29
近くの里山を借景とした和風の露天風
呂「白金の湯」は、四季の花が咲く。
※強アルカリ硫黄泉。

§写真で見る『小川温泉 花和楽の湯』

『花和楽の湯』の露天風呂
※撮影 2009.4.29
和風の露天風呂「白金の湯」
は、スッキリと澄んでいる。

『花和楽の湯』の露天風呂
※撮影 2009.4.29
露天風呂「白金の湯」にある涼み台
は、人気の場所で中々順番が来ない。

『花和楽の湯』の休憩室からの眺め
※撮影 2009.4.29
この休憩室の雰囲気は、中々風情あり。
枕や毛布も置いてあってと気配りよし!

『花和楽の湯』の回廊からの眺め
※撮影 2009.4.29
回廊のようになっている廊下から庭がよく見える。
四季の草花を愛でながら、回廊を巡ってみたい。
『花和楽の湯』の公式ホームページはこちら!
「読者の掲示板」はこちら!= 「温泉情報」など、気軽に投稿して下さい。