小池フェアリーズ
平成11年の青少対の思い出
青少対調布地区で優勝!
平成11年6月16〜18日まで開催された青少対調布地区大会で優勝!
青少対とは青少年対策委員会の略で
大田区の地域の融和と青少年の健全育成を目的とした活動を展開しています。
その中で毎年まず雪谷地区、調布地区、洗足地区、久が原地区で予選会があり
そこで優勝した男子軟式チームと女子ソフトボールチームが
東調布公園で優勝を争います。
この写真は平成11年8月16〜18日青小対(青少年対策委員会)調布地区で優勝した時のスナップです。
調布地区大会に出るためには7月18日に開催された雪ヶ谷地区の大会で
雪池小学校・雪谷小学校に勝たなければなりませんでした。
結果は 雪ヶ谷小学校に 31対0、雪池小学校に 23対2で優勝しました。
18日(火)第一試合、相手は洗足地区の赤松小学校、2時20分に試合開始。
我が校は先攻、初回から2点を取りまずまずの攻め、しかし点を取ったら取られる展開
3回を終って7対6、4回表に1点をとって8対6
その裏を0に押さえ5回表に2点の追加、その裏を0点に押さえ10対6でまず1勝。
17日(水)第一試合、今度の相手は調布地区の田園調布小学校、9時に試合開始。
我が校は先攻、初回から2点、2回4点、3回3点を取り、4回を終った時点で9対2
楽勝と思われた試合だが5回表に1点の追加点、しかしその裏ちょっとした心の動揺から4点を取られ
11対6、2アウト1塁からセンターフライ、また1点を覚悟した時
浅めに守っていたセンターが片手取りでゲームセット。
二戦、2勝で優勝できました。ピッチャーは第1戦15アウトの内12奪三振、
第2戦同じく14奪三振の好投でした。

小池フェアリーズへ

小池少年野球部へ

小池アンタレスへ
◎ 中澤さんのホームページへ