クラフト・ミュージアム
今日はインド最終日。まず最初はデリー市内にある「クラフト・ミュージアム」。歩き方にも載っていないこの博物館は、無料、しかも内容盛りだくさんで楽しい。みどちゃんもお薦めの観光スポットです。
いきなり入口には埴輪村かと思うようなモニュメントが並んでいる。この「クラフト・ミュージアム」広いインド各地の風俗・民族・工芸・絵画・宗教行事などを紹介・展示します。なかなかりっぱなミュージアムで、私は特に染織の展示品がお気に入り。絞り染めとインド絣のコレクションはすばらしかった。展示室の奥にはガラスケースで厳重に管理されたアンティークサリーの布地が何百と陳列されている。
インドのある地方の村の絵画。村の女性が家の壁にペインティングしたそうです。その大胆な構図と色使いは、とても目を惹くものがあります。インドの伝統的な物語(右はクリシュナかな)を題材にしていると思われる。
屋外にはインド各地の住居が展示してあります。まるで愛知県犬山の「リトル・ワールド」インド版みたい。れいこちゃんのお気に入りです。 |
 |
 |
魔よけ?!建物の入口にあったモニュメント。なんかよくわからないけど、面白い。
この「クラフト・ミュージアム」お土産店も充実していて、インドのお土産を探すのにもちょうどいい。 |
|