![]() |
白菊のひとつかたむく豊かさよ 山口 草堂 フランスギクはヨーロッパから西アジアの原産で、日本には江 戸時代、観賞用として持ち込まれましたが、繁殖力が強いため各 地で見られるようになりました。 フランスギクの名はフランスの原野に野生が多いことによるも のですが、フランスギク属は約20種がユーラシアとアメリカに 分布しています。 おなじキク科で同じように春に白い花をつけるマーガレットに よく似ていますがフランスギクの葉がヘラ状で縁に鋸歯(ギザギ ザ)があるに対し、マーガレットの葉はモクシュンギクと呼ばれ るように羽根のように裂ける葉が春菊に似ています。 |
キク科 フランスギク属 |
![]() |