![]() |
金沢自然公園のみずの谷周辺を明るく黄色に染めているのはアキ ニレの黄葉です。 アキニレはケヤキを小型にしたような葉をもっているため、盆栽 の世界では「ニレケヤキ」と呼ばれ、また川の近くに生育するので 「カワラゲヤキ」の別名もあります。ハルニレに比べると小型で樹 皮もケヤキに似ています。 ニレ属にはアキニレの他にハルニレ、オヒョウなどがありますが、 秋に開花することからアキニレの名がつきました なお 「雄々しく聳ゆる楡の梢・・・、おごそかに北極星を仰ぐかな」 と歌われる北海道大学の楡の木はハルニレです。 |