|
あぁ〜、気がつけばもう7月。
あぁ〜、気がつけば梅雨ど真ん中。
あぁ〜、気がつけばあと10日。
申し訳ございません、1週間ぶりの更新でございまする。
なんだかんだでクソ忙しくバタバタしており、
このような停滞を招いてしまいました…。
あれ?
このことって、もうどこかで書いてましたっけ?
どーだったかなぁ?忘れたなぁ。
最近、ほんと物忘れがひどくなった(記憶力が弱い)気がする。
えーと、わたくし、10日後に結婚するんですよね。
そのせいで、バッタバタしてるわけなのですね、はい。
そのせいで、日記が書けなかったわけです、はい。
どっかで書いたかなぁ?
読み返すのもめんどくさいので
書いてなかったこととして、話を進めます。
で、今日は、いわゆる「前撮り」というやつをしてきました。
(仕事はお休み)
あいにくの悪天候のため、ほとんど室内での撮影のみ。残念。
その後、引き続き、司会者さんとの(最初で最後の)打ち合わせ。
朝から夕方まで拘束されまくりの、疲れる一日でございました。
ま、「人生で一回きりの体験だから!」と思って
できるだけ積極的にがんばってますけれども、
内心「こんなめんどくさいこと、早く終わらせてぇー!」と
思っていることは、誰にも言えない秘密であります。
・今週末までに仕上げなければならない案件が2件
・土曜日は彼女の家財道具の引っ越しと買い物
・日曜日は新婚旅行の最終打ち合わせと代金支払い
などなど、まだまだやること目白押しっす。
-----
半年以上前、「(結婚までの)この顛末を、あとで振り返って
HPにまとめてやる!」と考えてたんだけど、今となっては
そんな気力すら残っていないような…、すごーく手間のかかる
イベントですねー。
先に結婚していったみんなは、すげーな!と思います。 |
▲TOP |
|
北朝鮮。
暴れてますねー。
って、今日の話じゃないですが…、
ミサイル7発も撃つお金があるんなら、
貧しい国民の食費に回してあげなさいよ!
なーんて思ってしまった小市民代表、ケツです。
でもねー、なんか、北朝鮮の行動を見てると
オレの知り合いを思い出すんですよ。
その人、実際、優秀な学歴を持ってるんですけど、
どーもね、性格が曲がってるというか、
素直じゃないというか。そんな人なんです。
自分の興味のあることにはドドドッと突っ走るくせに
何か気に食わないことがあると、プイっとそっぽをむく。
そして、一度そっぽを向いたら絶対に振り返らない。
そんな人なんです。
他人の小さな言い間違いを最大限に誇張しておちょくり、
相手のことを小バカにする。
そのくせ、自分のことは一切秘密にして、
気を許した人以外には本性を現さない。
そんな人なんです。
でね、昔はそんな人間じゃなかった。
もっと素直だったんです。
そして、今も、そういう一面は持ってるはずなんです。
どこか奥深くに眠っていて、突然の出来事が起きると
たまに目を覚ますんです。
「実はいい人、でも、超ひねくれている」
そばにいる者にとっては、扱いにくいこと、この上なし。
本人もおそらく自覚しているはずだが、直す気ゼロ。
ほんと、こういう人を相手にするのは、めんどくさいわ〜。
あ、北朝鮮って「実はいい人」にあてはまるんですかね?
そうじゃないとすると、もっとめんどくせぇ存在だろうな。 |
▲TOP |
ついに夏。 |
posted on 2006.07.10(Mon.) |
|
いやー、今日は暑かったぁ〜!
最高気温:34℃!って、バカッ!!
セミの鳴き声なんかも聞こえてた気がするんだけど、
暑さのせいでそう聞こえただけかもしれないと
思ってたけど、いや、そうじゃないな。
セミも目覚めちゃったんだな。
ま、でも、もう7月も10日が過ぎたわけで、
セミが起き出してもおかしくないのかもしれないけどぉ。
ちなみに、職場で、だれかのおみやげとして
チョコレートをもらったんですが、それを持って
外に出た途端、みるみるうちに溶けていってしまいました。
あー、いよいよ夏だ…。
土曜日。
電気屋さんに行って、新しい扇風機を買ってきました。
季節柄、たくさんの機種が並んでいましたが、案の定
どれを買っていいやらわかりません。
リモコンがついてたり、ボタンがいっぱいあったり
細かなところは違うんだけど、「風を送る」ことについては
どいつもこいつも同じじゃないですか、基本的に!
だから、どれでもいいじゃん!としか思えなくて。
たかが扇風機ですからね。
結局、テキトーに決めてしまいました…。
で、今年の扇風機ライフがスタートしたんですけど、
やっぱ、扇風機はイイネ♪(by横山剣)
-----
それから。
また書いちゃいます、サッカーのこと。
ワールドカップの決勝戦で、ジダンが相手のDFに頭突きして
退場処分を食らっちゃいましたねー。
あれ、相手のヤツになんかヒドイこと言われてブチ切れた風に
見えたんですけどね。よっぽどヒドイこと言われなきゃ、
あんなことしないと思うんですよ、フツー。
だって、自分の引退試合ですよ!?
有終の美を飾るべき日ですよ!?
それを汚されるような罵声を浴びて、黙っていられなかった。
そんな頭突きに見えました。
なんか、かわいそうだわ、ジダン…。
「このハゲ!」とか言われたのかな?
「さっさと引退しちまえ、このジジイ!」とか言われたのかな?
「お前の母ちゃん、デベソ!」とか言って侮辱されたのかな?
イタリアよ、そこまでして勝ちたかったのか!
とか思ってしまいます。
すべてはオレの想像の域を出ない、ただの推測ですけど…。
不満がたまりにたまってるそんなときに、大したことでもないけど
気に障る一言を浴びせかけられると、普段ならガマンできるものも
ガマンできなくなって、キレてしまう。
その気持ち、わかるなぁ〜。わかるよ、ジダン。
来週、あんたの祖国に行ったら、
あんたの青いユニフォーム、買いに行くからさ!
売り切れないように見張ってて!! |
▲TOP |
|
あー、いよいよ明日だ。
ここまで来るのが、長かったような、短かったような。
まだ、あんまり実感がありません。
なので、キンチョーというものもありません。
まるでフツーの金曜日です。
あ、でも、旅行の準備するのは楽しい!
ジダンのいる国は、いろいろと見るところが多そうなので
地図を見てるだけで楽しめますね。
んー、めんどくさいことは早く終わらせて
早く飛び立ちたいわー!
んでもって、飛び立ったらもう帰って来たくなーい!
と思うかもしれないな〜。
ま、とにかく、一生に一度のことですから
しっかり胸に刻んで過ごしたいと思いまする。
最近めっきり更新間隔が空いているわけですが、
明日からしばらくはさらに完全休業ということで
みなさまにはご迷惑をおかけします…というほどの
ご迷惑もおかけしないと思いますが!
おヒマがあれば、過去のバックナンバーなどをじっくりと
ご覧いただくなど、していただければ幸いです。
では、みなさんの夏にも幸多からんことを!! |
▲TOP |
|
あー、久しぶり。
長いお休みをいただきました。
結婚すると、パソコンの前に座る時間が激減です…。
さて、結婚式からそのまま旅行へと旅立ち、
帰ってきたのは4日前だったんだけど、
その後は部屋の片づけやら、雑用を片付けたり
新妻がいきなり家でやけどをして病院に行ったりと
(さいわいにも軽症です)
バタバタしっぱなしの休日でしたわ。
ここしばらくのことを、カンタンにまとめます。
◎結婚式
このイベントって、招待する側とされる側では
体感時間の進み方が全く違いますね。
自分が招待する側に立つと、時間の過ぎるのが早い早い!
なんのことだかわけのわからないうちに始まり、
あららという間に終わっていった感じがします。
それと、わざわざ来てくれたみなさん、
電報をくれた友達、お花まで贈ってくれたみんなへの
感謝の気持ちは一生忘れません。はい。
◎フランス旅行
式が終わって、そのままフランスへと旅立ちました。
初海外。
何もかもわかりませんでしたけど、何とかなりました。
ま、添乗員さんがフルに付いてくれるツアーだったので
当たり前っちゃ当たり前ですけど…。
フランスの古いお城やモンサンミッシェル、ベルサイユ宮殿
などの世界遺産を周る旅でした。このときのフランスはクソ暑く、
旅本に書いてある「最高:25℃、最低:15℃」という情報は
完全にハズレ。実際は最高気温が30℃を下回る日はなく、
一時は35℃も超えていたらしいです。日差しが痛かった…。
(でも湿気がないぶん、日本の35℃よりは暑くなかった)
最後の2日間はパリで自由行動でした。
これがねー、心配だったんですよ。
なにせ初海外ですし、フランス語なんかほぼできませんし
地図を読めないオトコなだけにねー。
でも、まぁ、なんとかなりましたよ。
「お願いします」「ありがとう」「すいません」「紅茶を2杯」
これくらい覚えとけばなんとかなる!
あと、わかんなければカタコト英語でオッケー!
あと、フランスについて思ったこと
・フランス人は巨大である
男女ともデカイ。女性はチチもデカイ。スイカップ。
こんな国にサッカーで勝てるわけがないと確信。
・フランス人はシンプルである
日本人に多い「派手な服」を着た人がほんとに少なく、
肌の露出は多いものの(暑かったからね…)、
着ているものはシンプルかつオシャレ。
・フランスには冷房がない
ガイドさん曰く「フランスでの冷房普及率は5%」だそうですが、
この暑さに対応できるだけの冷房はなかったですねー。
しかも、暑くて暑くて喫茶店に入っても「アイスティー」がない!
仕方ないので「コカコーラくれ」と言って、出てくるのは
ヌルい缶コーラ…。氷ぐらい入れてくれ!と思いましたが
フランスにはそんな文化はないらしいです。
・フランス人の運転はコワイ
けっこうなんでもありの道路事情だった気がします。
第一、パリの街中は、道幅が広いくせに車線が書いてない!
異国の地で交通事故にだけは遭いたくない…と祈りながら
タクシーに乗りました。
-----
ま、今日はこんなところかな。
まだまだ書きたいことはたくさんなるので、
このネタは次回に続く。 |
▲TOP |
|
ようやく梅雨も明けたみたいで、いよいよ夏本番!
寝苦しい夜がやってきますね…。
我が家では、なるべくエアコンに頼らない
(けど、扇風機には頼りまくる)生活を心がけているため
「ガンガンに涼しい」状況はありえません。
この状況、人間的で健康的ではあるものの、
少々ツライです。昨日も暑さのせいでカラダのいたるところが
かゆくなり、眠れませんでした。夜中に冷水シャワーを浴びて
なんとか寝付きましたが、こんなことしてたらカラダがもたん!
などと言ってるうちに、
またまたまたまたガソリンが値上がりするそうな。
気の早いスタンドではすでに「レギュラー:141円」という
看板が出てました。いやー、これはもうね、言葉が出ません。
どこまで上がるんだ?って感じ。
このせいで、オレのお小遣いがどんどん減ってくじゃねぇか!
と、誰にグチをぶつければいいのでしょう…。
でもなー。
結婚しても、暑さだとかガソリンの値段だとかについて
感じることは結婚前と何にも変わりません。
って、当たり前か!?
仕事場で、オレの目の前に座っているバカ同僚の顔を見て
ムカムカする感情も変わりませんしね!
もうね、こいつがねー、結婚式のときもバカっぷりを
存分に発揮してましてね…。これだからこいつだけは
呼びたくなかったんだよなー。
と、まぁ、そんな話はまた(今度こそ)次回たっぷりと♪ |
▲TOP |