movie
music
diary
book
friends
profile
sitemap
トップページ> 日記> 2004年> 12月> 結婚式
地元初参加の結婚式でした。
posted on 2004.12.12(Sun.)
■ 2004.12.12(Sun.)15:40-18:40 結婚披露宴

はじまりはじまり。
前菜。煮豆が激ウマ。
新郎新婦登壇。
乾杯のシャンパン。
このあと、ビンをかかえてずっと飲みっぱなしでした…。
メインディッシュ。肉がやわらかくて!
ドレスにお着替え。
ケーキもまたやわらかくてうまかった!
新婦が極真空手をしてるとのことで、お仲間による実演。
首にギブスを巻いてる人がいますが、ナイスです!
板割り(お互いを「いたわる」とかけて)
これからバットを折ります。
バットが折れました。
この方は、カワラ10枚を手で押して割りました。
チョップではなく、手で押しただけで割りました。
新婦が看護師さんなので、同僚の方たちによるお歌。
ピンクレディーの"UFO"です。
新郎がブラスバンド(ほぼプロ)に所属しているので
大所帯による演奏もあり。ドラムの前に座ってるのが新郎本人。
なぜか新婦がヴァイオリンを弾くということで
ドラム&ヴァイオリンによる共演。
カラテにナース服にヴァイオリン、この組み合わせ・この展開、
もう、わけわかりませんでした…。
キャンドルサービス。
新郎のおい・めい。5歳と2歳。
男の子は超かわいいけど、女の子の目つきはキツめ。
娘から母への手紙。
どの結婚式でも、ここはウルウルくるよ。
新婦の父(右列奥)号泣。



■ 2004.12.12(Sun.)20:00-21:30 2次会

ドライアイスがモウモウする中、スタート。
高校の同級生。一児のパパ。
時間が押しまくってたので、さっそくビンゴ。
一等賞はこの方(だれ?)、賞品はドライヤーでした。
高校の同級生だそうですが、見覚えがない…。
ビンゴの7等は笛。吹いているのはアベちゃん。
なぜ「アベ」という名前の人は
必ず「アベちゃん」と呼ばれるのか?
不思議です。
デザート一皿をひとりで食いました。ごめんなさい。
▲TOP
home | movie | music | diary | book | friends | profile | sitemap