movie
music
diary
book
friends
profile
sitemap
トップページ> 日記> 2002年> 2月> koemanくんおかえり
koemanくんおかえりインタビュー
posted on 2002.02.09(Sat.)
ketsu: koemanくん、お帰り!
koeman: いや〜、寒いね、ニッポンは!
ketsu: オーストラリアは、今の時期、夏だよな?
やっぱ、暑いか!?
koeman: 暑いなんてもんじゃないね。
でも、キライじゃない。
注)今の時期、日中には40℃ほどあるんだそうです。
ketsu: で、ところで、どうですか、オーストラリアは?
koeman: 初めての海外だったけど、日本人が多かったのはビックリ!
大場: いつ頃、帰ってらっしゃったんですか?
koeman: 1月です。
今年は、クルーザーの上で正月を迎えました。
ketsu: クルーザー?
ちゃんとダイビングの仕事、できてたんだ?
koeman: ちょっとだけよ...。
外国人のお客さん相手は、大変だった。
ketsu: まあね、外国だから、外国人相手なんだろうけどさ。
そこで、なにかステキな出会いとか、楽しいこと、なかった?
koeman: そりゃ、夏だし。
でも、ここじゃちょっと言えません。
日本のファンに怒られる(笑)!
ketsu: (敢えて無視...。)
大場: 英語とかどうしてたんですか?
koeman: 日本でちょっとは独学で勉強していきました。
それが、かなり役に立ってます。
ketsu: じゃあ、もうペラペラってこと?
koeman: ペラペラとまではいかないまでも、
"maybe"と"I got it"さえ知っておけば...。
大場: ほぉ。
ひとりで行ったんですか、オーストラリア?
koeman: ひとりで行きました。
年甲斐もなく飛行機の中でひとりでドキドキしてました。
全然飛行機の中では寝れませんでした。
大場: オーストラリアでは、ホテル住まいなんです?
koeman: いや、シェアハウスといって、簡単に言うと、
ベッドルームだけが別々の共同生活みたいなもん。
オーストラリアのワーホリの間では一般的な生活です。
注)ワーホリ=ワーキングホリデーの略
ketsu: 家賃は?
koeman: 自分が住んでた所は、週A$80です。
オーストラリアでは、家賃も給料も週払い計算なのです。
注)オーストラリアの1ドル=約70円
ketsu: 安いんだよね、たぶん!
で、向こうでの生活は、どう?
日本よりも快適?
koeman: とにかく時間がゆっくりと流れている感じ。
みんなのんびりしてる。
虫が嫌いじゃなければ、住みやすいと思う。
とくにトカゲみたいなのがよく放浪している。
ketsu: 放浪って...。
大場: コアラ、見ました?
koeman: 写真では...。
自分はほとんどダイビング三昧だったので、
ずっと海の上でした。
大場: ほんとに海にいたんですね?
ずっと潜ってたんですか?
潜水士とかいう資格があるんですか?
koeman: 1年前にとりました。
いまは、スキューバダイビングのインストラクターやってます。
大場: へぇぇ、すごいっすねぇ。
でも、なぜスキューバダイビングなんですか?
海が好きとか、そういう理由?
koeman: これを話すと、ちょっと長くなるけど・・・。

地球の表面積の70%は、海でしょ?
人は、残りの30%に住んでるに過ぎないのです。
地球に生まれてきたからには
その海を見ずして死ねないと思った。
それに、人類を始めとした生物って言うのは、
海から生まれたでしょ?
だから、いずれは海に帰るべきものだと思ってます。
人間が潜れるのは、たかだか数十メートルだけだけども、
やっぱその生まれ故郷には興味があります。
あと、ほんとにキレイな海の中っていうのは、
自分が宙に浮いてるような、神秘的な感覚におそわれるのも
気持ちいいモノです。
こんな、真冬の時期に話すのもんなんだけど、
ぜひ一度潜ってみては?
大場: 見た目によらず、マジメなんですね、koemanさんって。
koeman: 何でかなぁ〜?
ketsu: 前髪が異常に短いせいじゃない?
koeman: わけ分からん...。

インタビュアーは、たまたまその場に居合わせた大場くんと、ketsuでした。

ビミョーに前髪が短いkoemanくん。
プライバシー保護のため
背景は、変色させています。
指名手配犯では、もちろんありません。
せっせと残飯処理してる大場くん。
▲TOP
home | movie | music | diary | book | friends | profile | sitemap