 |
|
 |
 |
さて、今回も吉本ばなな。 10年以上前の小説ですが、 吉本ばななの代表作だそうなので 読んだことがある方も多いかもしれません。 (オレが読むのが遅れてるだけだね…。)
この本も、いいです!
美人で病弱なのに、性格がひねくれてて口が悪い 主人公のつぐみ。中身は正反対なのに、 なぜかつぐみのことが理解できる、いとこのまりあ。 つぐみの姉、陽子。つぐみの恋人となる、恭一。 イヌのポチと権五郎。 そして、海辺の風景がとても印象的です。
海って、大きいじゃないですか。 海って、広いじゃないですか。 海って、優しくて、厳しい。 そんなイメージありません? 海は、いつもそこにあって、どこへもいきません。 海には、なにか堅い意志があるようにも感じられます。
そんな海のイメージと、つぐみのイメージが 重なり合うように、オレには感じられました。 カラダはもろいけど、 決して崩れない強さとしなやかさを持っている子です。
その「両刃の剣」のような危うさが この物語をこんなにも魅力的なものにしているんじゃないかなぁ。
最終章を読んでいると、生きる勇気を感じることができます! この本を読むことができて、ほんとによかった。 |
posted on 2004.01.27 |
|
 |
|
|