レチナのTOPへ 書籍紹介

クラッシックカメラの世界を覗いてみましょう。知らない間に、あなたもクラカメワールドにはまるかも、しれません。
レチナブック(表)クリックすると大きくなります。 レチナブック(裏)
書籍名:レチナブック
出版社:朝日ソノラマ
価格: 定価1800円(税別)
ISBNコード: ISBN4-257-12-22-3
著者: 片山 良平

レチナを知るにはこれが一番です!!カメラの操作方法などは掲載されていませんが、レチナカメラの歴史を知るにはこれが一番ですよ。 その後の調べで、私のレチナは、レチナIIIc(#021/I)というタイプで、1957年に製造された、約2000台の中の一台ということがわかりました。
クラッシックカメラ劇場 書籍名:クラッシックカメラ劇場
出版社:主婦と生活社
価格: 定価1500円(税別)
ISBNコード: ISBN4-391-12310-X
著者: 西川ゆうじ

RetinaIIIC(大窓)のほか 著名なクラッシックカメラのほかに 見たことも無い様な 興味津々のカメラが盛りだくさんで紹介されています。(私は,図書館で借りて読んでいます)
中古カメラあれも欲しいこれも欲しい 書籍名:中古カメラ あれも欲しい、これも欲しい
出版社:筑摩書房
価格: 定価1900円(税別)
ISBNコード: ISBN4-480-87715-0
著者: 赤瀬川原平

中古カメラでは著名な赤瀬川氏のイラストによるカメラの紹介があります。本人の使用感や歴史的な背景をカメラのイラストと文章から垣間見ることが出来ます。(お勧めの一冊ですが,図書館で借りて読んでいます)


幼稚園の頃はまだ走っていました。オート三輪も・・・ んー 醤油挿しがいいですね。 小学校低学年の頃 そのものです。
■クラッシックなおもちゃ・・
最近多いんですよねぇ。昭和30年代、40年代をターゲットにした商品が・・クラカメの世界のほかにも身近にあります。上はグリコのおまけです。対象年齢12歳以上ですよ〜。グリコのHPはこちらへどうぞ <<グリコのHP>>

■ レチナのページへ
■ HOMEへ
copyright(c) Y.tokue all rights reserved. 2001-2003