![]() |
![]() |
2002年9月 レチナカメラをついに購入しました。クラッシックカメラという新しい領域に踏み込むことに・・・・。 メカニカルなこの感覚、私にとっては全てが新鮮です。 (楽しみがまたひとつ増えたき分です) |
|
|||
![]() |
このレチナは、IIIcといって、露出計がついているタイプのものでタイプは中期型といわれています。 クラシックカメラ初心者の私には操作しやすい面もあり この露出計内蔵型はとても 扱いやすいです。 ■ レチナ同盟のオフ会で集まったときの写真をUPしました。 ■ レチナPhoto Gallary(お台場)を作りました。 ■ 東京ディズニーランドでレチナでスナップを撮りました。 ■ 書籍紹介 ■ASA(今で言う、ISO)表示は、5〜1300までの表示があります。 ■シャッターは、B/1/2/4/8/15/30/60/125/250/500 まで。 ■レンズは Kodak Xenon(クセノン) 50mm/f2.0を搭載。 ■絞り値は、2/2.8/4/5.6/8/11/16/22 まで設定が出来ます。 ■露出設定は、露出計の出た目(EV値)でレンズに設けられた EV設定指標にあわせて、ブレない範囲で設定。 言葉ではいいづらいですが、とてもよく出来ています。 |
【クラッシックカメラ 初心者の私には全てが新鮮です!】
(現像出してみました・ページはこちら・・・⇒・) ■ HOMEへ ■ |
copyright(c) Y.tokue all rights reserved. 2001-2003