フィルター名 | 取り付け後の効果 | 適用フィルム |
P型フィルター 今回取り付けたフィルターです。 |
無色のフィルターでレンズ保護用、説明書によると両面に単層コーティングを施しているので、清掃が容易だとか。 | カラー・白黒 |
1A | 紫外線吸収、青みがかるのを抑止します。レンズ保護にも適しているので常時取り付けもOK | カラー |
A2 | 明るい雨天や曇天の時に利用します。 | カラー |
B2 | 晴れた日の早朝や夕方の黄赤系の描写を一部吸収して自然な色にします。 | カラー |
L39(UV) | 紫外線吸収、晴天時や、遠景、山などに・・・。 | 白黒 |
【コスト】(オプションは コスト高といわれますが、CONTAX T3のオプションも高いですね | |
![]() |
【アダプター】 フィルターやフードの取り付けをするためには、このアダプターをCONTAX T3との間に取り付けます。すなわち、フィルター・フードをつけるには必ず購入しなければならないのです。 定価は、¥2.800 東京新宿の量販店では、実売価格¥2.240-(20%OFF) |
![]() |
【P型フィルター】 今回は、レンズ保護の目的で P型フィルターを購入(フィルターメーカーからも30.5mmのサイズで発売されているようです。)定価は、¥3.000 東京新宿の量販店では、実売価格 ¥2.400−(20%OFF) |