2004年4月〜6月


2004年4月1日(木)

客先に行ってプログラムの調整作業。まるまる1日かかると思っていたが、半日で終了。一安心。
客先は今日から組織統合で名称が変わってしまった。近くにその組織名のバス停があったのだが、これもちゃんと代わっていた。すごいぞ京王電鉄バス。
DVD-RAMドライブをIEEE1394経由で繋いで、TSB_RD-Lib_edit.exeでビデオタイトルの編集作業。と思ったら書き込みできない。「ネットワークドライブに書き込み……」とか言ってハングアップしてしまう。USB経由で繋げば書き込みできるので、特に困る訳ではないが、残念。

2004年4月2日(金)

ADSLは9日からとなった。今のルータ機では性能の問題がありそうなので、これを機に使っていない4号機をルータ機にするか。なにせ486DX2だったからなぁ。でも次のもK6 233MHzなので今時のマシンからみたらとても非力だ。
TSB_RD-Lib_edit.exeで書き込みできなかったが、PanasonicのDVD-MovieAlbumで編集したら書き込み可能だった。ジャンル等の扱いが異なるので心配だったがディスクタイトル、ムービータイトル、チャプタタイトルの編集では問題なさそう。

2004年4月3日(土)

某MLの花見で小金井公園。買いものをしてコミュニティバスに乗ったらとても混んでいるし、遠回りになってしまってちと失敗。
いい天気で絶好の花見日和。きれいな桜とおいしいお酒ですっかりいい気分。京都は雨が降ったりで大変だったらしい。
シール企画の話があるので新宿へ。就職祝いを兼ねて呑みなんだけれど、花見でそれなりに呑んでいたので自重する。
まだ時間が早いなぁということでパセラでカラオケ。6人なのに15人くらい入れる部屋に通してもらえとてもゆったりとできた。ふじさわさんがVIPカードを入手したので次回以降は割引なのだそうだ。

2004年4月4日(日)

次期ルータ機のインストール。FreeBSD-RELEASE4.9を入れる。Stableを追いかける気力はない。当面はセキュリティ勧告を採り入れる方向。

2004年4月5日(月)

Bk1ブリーダーリンクがISBNから直接作成可能になった。今までは一回Bk1に検索しにいって検索結果からIDとりだして、と手間がかかっていたのだ。

2004年4月6日(火)

宇宙へのパスポート」読了
長いこと積読になっていたのだが、色々あって読むことにした。
「KAZE(1),(2),(3)」購入。著者のページで加筆訂正で完結させるとあったので購入。連載時はいよいよ大詰めというところでキャプテン休刊という残念な状態だっただけにうれしい。

2004年4月7日(水)

ルータ機の設定の続き。PPPoEの設定とパケットフィルタの設定をする。jailの中で動かせないかなぁ、と思ったが、Etherを叩けないから無理だよね。

2004年4月8日(木)

ADSLモデム到着。まだアナログ回線に戻ってすらいないのでどうしようもないのだった。
引き続きルータ機の設定。pppをchrootして実行できないかと思ったが、/dev/nullがないと怒られてしまう。仕方がないので普通にうごかす。
IPFWの設定をする。
Windows98を動かしていたときは筐体の外から触ってわかるくらいCPUが発熱していたが、FreeBSDにしてからはほとんど気にならないくらいだ。SETI@homeを動かしていたってのが大きいかな。
イラクで日本人3名人質。自衛隊派遣する時に色々言われていたことが現実になった。政府はそれなりに想定していた(からこそ、副外務大臣が陣頭指揮に向かった訳だ)だろうが、どこまで有効な手が打てるだろうか。アメリカ合衆国がどこまで本腰をいれてくるかで日本の立ち位置がわかるはず。
今は3名の無事を祈るのみだ。

2004年4月9日(金)

Atari On Demandサービス開始、といってもアメリカの話。ガントレットが入っているか気になるところ。日本でも検討はしているみたいなので少々期待している。
帰ったらADSL開通していたのでとりあえず仮設置。前もって設定していた内容では色々ろ問題もあったが、なんとか繋がるようになった。最初は全然速度がでなくて焦ったのは秘密だ。最終的には1.3Mbpsくらい出るようになったので1.5Mbps契約としては上出来だろう。
「マヤ」
「STREGA!(3)」

2004年4月10日(土)

ルータ設定の続き。ipfwの設定をする。内側のネットワークからpingを飛ばせたかったがまだ設定が甘く、成功していない。まぁ、pingやtracerouteは使わなくても困らないし、使う時はルータ機から使えばいいし。
とか思っていると、カッコーンとHDDからいい音が。虎の子20GBがぁ。しばらくだましだまし使ったもののこのまま改善させる方法はなさそうなので思い切って別のHDDに移行することにした。
といっても手元にあるのは500MBとSCSIの1GB,2GB。今後のことも考えると容量が多い方がよさそうだ、ということでSCSI2GBを選択。昔使っていたFireport40で繋ぐ。起動時にHDDからコツンコツンと音がする。こいつもダメかぁ。
しかたがないので、SCSI 1GBに変更。今度はちゃんと動くな。で一からインストールしなおし。
SF大会関係者の飲み会。

2004年4月11日(日)

フレッツスクエアとのマルチセッションを試みる。参考にしたのはここ。
単独で繋ぐのは問題ないが、二つ同時に繋ぐとうまくいかない。どうもルーティングテーブルを壊している感じがする。
あとしばらく放っておくと内蔵時計が大幅にずれる。6時間なにもしないと4時間遅れたりする。とりあえずボタン電池を交換してみたが、さてはて。

2004年4月12日(月)

一晩明けてみてみたら時計はずれているし、pppで接続できなくなっている。もういちどpppで繋げば繋がるんんだが。
設定を見直したら両方でデフォルトルータを設定するようになっていた。マルチセッションでこけたのはそのせいだろう。設定しなおしで想定通りの動作をするようになった。
「そらのひかり」購入

2004年4月13日(火)

ルータ箱、しばらく電源を落して起動。BIOS画面で確認したが時計はずれてはいなかった。ということはボタン電池の問題ではなかったのかもしれない。AT電源なので電源OFFで基板に電力供給はないから、内蔵時計の電源はボタン電池だけになるからね。。
となると、ハード的にスリープしてOSが対応しなかったのかも。BIOSで電源管理系を無効にしてみる。OSでAPMを有効にしてなかったからなぁ。

2004年4月14日(水)

しばらく何もしなかったが、時計も正しいしppp接続も異常なし。BIOSでスリープしていたのだろう。
IP電話の申し込みが完了したので設定をする。
ADSLモデムの設定をしようとして気がついた。IP電話対応のADSLモデムってADSLルータにもなるんだ、と。当たり前なんだけど今までルータboxを作って設定しようとしていたのが無駄だったような。フレッツスクエアへのマルチセッション用ルーティングテーブルの設定には役にたったのでよしとするか。
ADSLルータのルーティングテーブルを直してFreeBSD箱をfirewallとして使うように設定した。
クレギオン3 アンカスの海賊」読了
1巻から続いているマフィアとの逃走劇もいったん幕切れといった感じ。でも海賊とマフィアの間で何かがありそうで、今後の伏線かな。

2004年4月15日(木)

人質だった3人が解放された。とりあえず良かった。
しかしジャーナリスト2人が行方不明なので予断は許さない状態だ。

2004年4月16日(金)

横山光輝死去。先日のニュースで、友人に譲った原稿が高値で売られて不愉快、とか流れていて、「まだ元気そうだ。よかった」と思っていただけにすごく残念。
SF大会関係者で呑む。明日は伊豆ですよ? という割にはちょっと遅くまでいたような。

2004年4月17日(土)

Amazonマーケットプレイスの商品の発送があったが集合時刻に間に合わなくなりそうなので行く。途中で集配局を見つけてもらえばいいかな、と思って出発。
海老名で休憩していたら神北さんご夫妻と合流。駐車場にカウンタックとディアブロが並んでいて驚く。
沼津でふるきさんの紹介の、さかなや千本一で昼食。この値段でこんなにたくさん種類を出てくるの? という感じの定食で、すごくうれしい。店の偉い人と知合いだったおかげで大サービスしてもらえた。
神北さんに無理を言って郵便局へ。EXPACK500なので投函さえできればよかったのだが、分厚くて普通のポストには入れられなかったのだ。
修善寺到着。ねぎぼうず村という貸し別荘を借りて泊まる。
カレーとか船盛りとか非常に豪華。持ってきたDVD見ながらアニメ談義したり、ゲームで遊んだりしてすごす。夜も更けてきたころに、体調を崩した感じで鼻水が止まらなくなる。ちょっと横にと思ったそのまま寝込んでしまった。

2004年4月18日(日)

たっぷり寝たおかげか、随分楽。ここ1週間くらいはほぼ4時間/1日睡眠だったからそのせいかも。
11時チェックアウト。ふるきさんとふじさわピカチュー号に乗せてもらう。3人とも谷山浩子ファンなのでBGMは谷山浩子なのです。小田原城で集合ということで移動。小田原までは特に問題なく動けたが、城付近で城への案内情報が少なくって迷う迷う。
小田原で昼食をとって解散。伊豆めぐり組に乗せてもらう。
まずは芦ノ湖で休憩。
それから大涌谷へ向かってで黒玉子を食べる。見ためは真っ黒なゆで卵。殻が硫化鉄で黒くなるのだそうだ。中身は普通のゆで玉子。温泉で茹でているけど温度が高いからか、いわゆる温泉玉子にはならないのだろう。
御殿場の温泉会舘で入浴。見事な富士の壁画ですなぁ。時間とともに光のさし具合も変わって、てそりゃ本物ですがな。湯舟の壁の一部が大きな窓になっていて富士山がくっきりと見えるのだ。
高速に乗ろうとしたが、25kmの渋滞。いやだなあ、と思い、御殿場IC付近のファミレスで夕食。一時間半くらいすると渋滞もきれいさっぱりはけてしまい、楽々帰れました。

2004年4月19日(月)

行方不明のジャーナリスト2人が解放されていたのか。これで自衛隊撤退してもテロに屈した訳ではない、と言い訳できるな。

2004年4月20日(火)

Virtual PC 2004 日本語版発売へ。海外で発売された時も安いなぁと思ったけれど、やっぱり安い。似たような製品のVM wareに比べて安いなぁ。[amazon]
竹内 均死去。子どもの頃、教育テレビにチャンネルを合わせるといつもみていたような気がする。科学啓蒙の功労者である。

2004年4月21日(水)

G-conの企画のお願いをしに行く。思い出話を聴くことに注意を向けてしまい、十分まとまらなかった気が。続きはSFセミナーで。帰省しなくてもいいのお墨付をもらったし、連休はイベントが多いのであちこち顔を出すことだろう。
昨晩のウルトラQ、シナリオがだめだめ。小学生の時、事故で死んでしまった少年の脳だけが生かされていて、その脳は成長した自分の夢を見ているという話。脳だけになって生きている、という説明シーンにだけレギュラーコンビが登場してしまい、どうゆう状況か完全に分かってしまうのだ。ウルトラQなら両方に登場させて、物語世界での現実がどちらか分からなくするべきだろうに。
今回のヤングマガジンUppers、「THE大市民」の柳沢みちおがロボコン出場機やレスキュー用のヘビ型ロボットをさして「アレではただの機械、ロボットと言えば人型」とあんまりなセリフ。組み込みコンピュータ等をロボットと認めるなら、既に多くのロボットが日常に入り込んでいるのに。逆にいえばそういうイメージを払拭するか、利用して社会に浸透させるのがロボット政策の肝かも。

2004年4月22日(木)

G-con関連の打ち合せがあったので顔を出す。自分が直接手を出す範囲は少ないだろうけど〆切が厳しいなぁ。

2004年4月23日(金)

客先へ行って仕事。
作っていたプログラムのユーザへのメッセージに対して社内から文句がでてしまい、試験資料の変更が発生し、ハードコピーのとり直し。完全に後向きな作業かつ前もってチェックしていれば防げた作業なので面白くない。

2004年4月24日(土)

「攻殻機動隊SAC2(2)」[amazon]
「戦闘妖精雪風(4)」[amazon]
購入
ずんこん会議に出る。まだ動き始めたばかりで、議題はG-con対策。

2004年4月27日(火)

新InterLink。DVDドライブいらないから軽く/長時間という選択肢はないものか。
「ももえサイズ完全版Aパーツ」
「ももえサイズ完全版Bパーツ」
「るくるく(3)」
購入

2004年4月28日(水)

会社の呑み会。二次会が長引いて帰れない人がでてしまい、そのまま朝まで。

2004年4月29日(木・祝)

朝帰ってから仮眠をとり、風呂に入ってからライトノベルフェスティバルへ。
ついたときはすでに三村美衣さんの企画が終わるところでした。休憩してから水上カオリさんの企画。企画の趣旨が学園モノで制服の話なので、イラストでの服装などを聞く企画となった。最後にライトノベル・フェスティバル オリジナルの制服をデザインしてもらった。ホワイトボードに10分程度でサクサクと書いていってしまうのはさすがプロだなぁ、と思いました。
終わってからLNFのスタッフと仮打ち上げ。色々と興味深い話を聞けました。
その後、ふじさわさんがT-con2003の実行委員会解散式の会場予約をするためにパセラへ行くというので、一緒に行ってカラオケ。

2004年4月30日(金・休)

自サイトの更新とG-conの仕事で一日終了してしまった。溜込んではいけないなぁ。

2004年5月1日(土)

目を擦る女」(小林泰三)読了
「未公開実験」と「予め予定されている明日」、同じ出発点でありながら対象的な結末が面白い。並べてあるのがさらに効果的だ。
SFセミナー参加。
山田正紀、尾山ノルマさんがインタビュワーでデビュー前や危篤になった話を聞く企画。
危篤になったときに、カルト教団に囚われたという妄想を抱いた事や、それ以来、のめりこんで虚構の中にいる間はそれが現実のように思える作品を書きたい、と今後の活動の抱負に繋がるのがすごい。
FT文庫25周年の企画。結局1時間の枠では80年代なかばまでしか紹介できず、いきなり現在のプラチナ・ファンタジー文庫の紹介になってしまった。
漫画大会の話。30年前くらいに漫画のファンサークルが主催し、漫画家を呼んで講演してもらったりしたそうだ。10回まで続いたが結局定着しなかった。その理由とコミックマーケットの発生のルーツ
SF雑誌の話。牧 眞司さんが司会で山岸真さん、水鏡子さんがパネリスト。ヒューゴー・ガーンズバックとジョン・W・キャンベルの話で時間終了。後は合宿企画で。
合宿に移って、G-con企画の打ち合せとか企画部屋に行ったりとかであっという間に真夜中。
5時までうだうだしてから始発で帰宅。すぐに沈没。
SFセミナーは参加者が濃いなぁ、というのが印象。大部屋での雑談は年100冊以上読みこなしてないと厳しかろうと思う。プロ、セミプロやその予備軍が多数参加しているので、その仲間入りしたい人は参加して損はない。

2004年5月2日(日)

16:00からT-con2003の実行委員会解散式。新宿パセラで行なう。パーティルームに30名近く集まった。当日スタッフ含めて100名弱だったと記憶しているが、5分の1くらい集まった形だ。久しぶりに会う人もいたが、多くはよく会う人。解散式といってもしみじみしたものでなく自然とわいわいと騒ぐような宴会となった。
一次会が終ってカラオケでも、ということになる。一時間半なら延長可能ということでそのまま歌へ。帰る人もいるが、「じゃあ、また」実際半年以内にほとんどの人には会うだろう。
カラオケはマイクはいらないだろう、とみんなで大合唱。あっという間に退出時刻になる。
始まったのが早いのでまだ少し時間がある。じゃぁ3次会、10人ほどで動く。喫茶店か居酒屋でゆっくりしたいなぁと思ったが新宿駅近辺のチェーン店系はいっぱいだったのでちょっと離れて最近よく使う店へ。
宴会終った後にしては結構頼んだ。

2004年5月3日(月・祝)

去年のSF大会のオープニング・フィルムの中核の一人だった真庭君が引っ越すので手伝いに行く。到着時点でかなりな惨状。本当に今日引っ越すの? と思ったですよ。とにかくゴミを出して詰めた箱を積んで場所を作る。気がついたらあっというまに4時間経過。きはらさんが車を持ってきてくれたので詰めた箱からどんどん運んでもらう。6往復してなんとか片付けた。
引越し先で暗くなってきたので電気を点けようと思ったが、点きません。
「電気は?」「あ、まだ連絡してないんですよ」
「まさかとは思うけど水道は大丈夫だよね」「まだです」
「ガスも電話もネットも」「ええ、まだです。前に引越ししたときどうしたか忘れちゃって」
大丈夫かいな。

2004年5月4日(火・祝)

一日SF大会の仕事。

2004年5月5日(水・祝)

久しぶりにUO。連休直前から忙しくて遊べなかったのだ。そんな訳で店の商品補充等で疲れてしまった。

2004年5月6日(木)

連休で感が狂っているので仕事にならないだろうなぁ、と思っていたが、それ以前にマシンが起動しません。Windows2000で使っていたのだが、システムファイルが壊れてしまったらしく起動途中でハングアップしてしまう。
Ctrl+Alt+Delも効かないし、リセットボタンもないので電源を落して入れ直し、青い画面が出てきてchkdsk /rで復旧せよ、と言ってくる。インストールディスクを入れて回復コンソールでディスクの修復。ファイルが一個壊れているといっていたが直ったっぽいので再起動。こんどは起動途中でリセットがかかるようになってしまった。
インストールディスクで修復しようとしたが、システムを見つけてくれないという問題が発生。あきらめて別ディレクトリにインストールして逃げることにする。仕事で使うマシンなので変に凝ったことはしてないから手間はそんなにかからない。
あれこれインストールしなおしてMozillaをインストールしたところで異常が。上書きインストールしたせいか、Mozillaが動かないのだ。なんどかインストールしなおしたが、症状変わらず。OperaもIEも使いたくはないので、FirefoxとThunderbirdsを使うことにする。Mozilla派生アプリケーションだけあって乗り換えは難しくない。詠い文句の軽快というのには同意しかねるが、まあまあ使える。

2004年5月7日(金)

定時後にアップルシードを観にいく。
前に座っている人が低くもない座高で頭かきむしったり、携帯電話みたりとせわしない。あまり落ち着いて観ることができなかった。
ギュゲスや多脚砲台が動いているのはとてもよい。ちゃんとマスタスレイブしているところはファンが望んできた映像そのものだろう。
残念ながら竹内がいいと思ったのはそこまでで、あとはあんまりいい印象をもてなかったのだ。
まず、背景が実写調なのに対して、キャラクタやメカがトーンシェイドたっぷりかかっていて違和感が強い。でもこれは、普通のアニメでも背景が風景画調でセル画のキャラクタが動くのだから慣れの問題なのかもしれない。
ESWATの装備もティルトローター機がグロス仕上げだったり、ギュゲスが白を基調にしていたりと組織の行動目的と一致しない。
ヒトミがオリュンポスを案内するときも変。開発中のダミュソス搭載車で案内するのだが、いつからそんなに機密情報に無頓着になったのだ?
ブリアレオスの目が受信時にチカチカ点灯するのも変だ。画として分かりやすくしたつもりなんだろうが、もう少し演出方法を考えてほしい。
CMでデュナンがビルからダイブするシーンがあるが、それに続くカットが許せない。試作ギュゲスDが落下するデュナンを追いかけてきて、空中でギュゲスを装着してしまうのだ。単なるヒーロー物なら格好いい画、ですむのだが、アップルシードでそれはやっちゃいかんと思う。ランドメイトはそういう機械じゃないからだ。百歩譲って攻殻でフチコマかタチコマならやっても許せるのだが。
ストーリー的にもいまいち。クーデター騒ぎも首謀者側の覚悟が感じられず茶番にしか感じられない。デユナンとブリアレオスを倒してデータ奪っちゃえば目的を達成できるんだぞ。それくらいやらないと。
デュナンがブリアレオスのサイボーグの体を受け入れられるようになる描写がないのもおかしい。夢でかなりうなされていたのが、どう克服したのか描かなければ片手おちだろう。うなされているシーンが蛇足でしかなくなる。
また、プロットとしては、原作の1,2巻のエピソードを使っているのだが、原作では人類とバイオロイドとガイアが三つ巴になるところで、バイオロイドもガイアも放り出して人類対人類の構図で話が進んでしまうのもいただけない。アテナの「人の原罪を……」のセリフがまったく生きてこないのだ。
全体として予備知識なしで見ると混乱するし、原作をよく読んでいると映画の中途半端な部分に腹がたつ、という困った映画、というのが印象だ。画は奇麗なのでなんにも考えずに画だけ眺めていればよかったのかなぁ。字幕なし英語版で見ればよかったよ。

2004年5月8日(土)

G-conプログレスレポートの校正を手伝う。
SF大会関係者の呑み会へ。今年とか来年とか再来年とか色々話が聞けた。

2004年5月9日(日)

G-con企画の打ち合せでゲストの方のお家を訪問する。いやー、えーもん見せていただきましたわ。
すごかったのは第1回日本SF大会の様子を報じたTBSラジオ番組。「奥様10時ですよ」(うろ覚え)という番組。主婦向けにSF大会の様子を放送するという時点でSFな気がします。しませんか。そうですか。

2004年5月10日(月)

午後から体調崩してしまい早退する。

2004年5月11日(火)

たっぷり寝てだいぶ回復。てか寝過ぎたかも。昼は眠くてしかたがなかった。
眠りが浅い気がするのでドリエルを買ってみた。
朝日ネットでメールが送れなくなってしまった。受信はできるなぁ、と思いつつ調べてみたらSMTP認証を採用したとのこと。そんなアナウンスしてたっけ? 見た記憶がないんだがなぁ。設定を見直したら無事送信できたので、とりあえずはいいのだが。
「KAZE(4)」(神崎将臣)
「新世紀エヴァンゲリオン(9)」(貞本義行)
「彼氏彼女の事情(18)」(津田雅美)
購入

2004年5月12日(水)

たっぷり寝た気はするのだが、眠い。ドリエルで解消しようというのは間違いかも。
客先から借りていたマシンを返却する。運送業者が梱包して運ぶので楽。上司が受取で客先に行くのでこちらとしては特に何かする訳じゃないし。
G-conの打ち合せ。
なんかすごい話を聞いた気がする。でも今年は場所的にできないから安心だ。:)
新VAIO U発表。キーボードに代わる有力な入力デバイスがあればまだマシなんだが、これといって用意されてないように思える。感圧式ペン入力は悪くないのだが、字を書くのがもどかしいこともあるのだ。

2004年5月13日(木)

。結構よさげだが、無線LANが802.11bだったり有線Etherがなかったりとちょっと困る部分もあるなぁ。デスクトップなりを使える時はUSB HDDとして使って、出歩く時のみPCとして使うのが正解なのかもしれない。
USB HDDとして使うのにファイルシステムの制限はあるのだろうか。ホストマシンのOSに依存するだけなのかな。
個人的には、でっかいLinux Zaurus SL-Cシリーズのような気分。

2004年5月15日(土)

g-conプログレス編集チームの有志が会場見学に行くというので荷物として載せてもらう。
途中、京セラのOpera入りH゛を見せてもらう。見ためは非常にいい。セキュリティホールは心配だけどね。
海老名と浜名湖で休憩をとりつつ会場へ。
ごく普通の宿泊施設の真中に、モスラの卵と言ったら信じてくれそうなくらい大きい球状のものが見えてきた。長良川国際会議場である。
Webでも調べていたが、ちょっと使い勝手はよくない気がする。大きなホールに控室や分科会、催し物の打ち合せを行なうための会議室がいくつか併設されているような建物だ。
見せてもらえるところを一通り見たあと、企画スタッフ合宿。名龍という宿。色々と無理を聞いてもらえて助かった。
打合せで、担当の明確化や決定されていない企画の対応を検討する。かなり時間がかかったが、この時点で企画申込書のあるものはすべて割り振る。これで少しは対応が早くなるはず。
一通り作業が終ったが、雑談をしているうちに朝になってしまった。何年もSF大会に関わっている人の話を聞いていると勉強になる。

2004年5月16日(日)

2時間くらいしか寝てないが起こされご飯を頂く。かたわらに宿の飼い猫が寝そべっていた。目の前で手を振っても全然動かない。撫でても無反応。変わった猫だ。
ばたばたと支度して出発。
T-con2003の副実行委員長だった山田さんの家を訪問する。この間赤ちゃんが生まれて、もう7ヶ月だそうだ。しばし戯れる。あお向けからうつ伏せにはなるのだけど、まだ這いだせないようだ。もう1ヶ月もすると動き回って大変だろうなぁ。
静岡ホビーショーに遊びに来ていた人達と合流、沼津港のさかなや千本一で夕食。前回は膳物だったけれど、今回は丼物。丼物でも丼と味噌汁だけ、なんてことはなく、もずく酢や茶碗蒸なんかもついててうれしい。
帰宅したら日付が変わっていた。明日は仕事なのですぐに寝る。

2004年5月17日(月)

土日で消耗して大変だったので仕事が進まず。

2004年5月19日(水)

定時間日だけど残業する。ちょっとがんばらないとなぁ。
午後のマリみて。だいぶ前からあったらしいのだけど、知ったのは最近。黒薔薇様は? と思ったが、薔薇模様のラベルのときはブラックティはなかったような気がする。
ブラックティって売っているところが少ないのが残念。

2004年5月20日(木)

客先に行って、OpenLDAP+Sambaでドメインコントローラの設定作業。一度構築したのを納入時用に再設定するのだが、ホスト名が変わっていてSIDが無効になっていたりネットワークの調子がおかしかったりと一筋縄ではいかない。

2004年5月21日(金)

昨日に続いて客先で設定作業。OpenLDAPの複製サーバの設定とSambaのメンバサーバの設定がうまくいかない。

2004年5月22日(土)

休日出勤。
天国にそっくりな星」(神林長平)読了
無茶苦茶シリアスな状況のはずなのに脳天気。
自分を見失わないというのは重要だよな。と最近自分を見失っている竹内は思うのだ。

2004年5月24日(月)

客先で仕事。
Sambaのメンバサーバはライブラリの問題だった一通り入れ直したら動くようになった。
OpenLDAPの複製サーバはslapdが複製用にログをとるのはいいのだが、slurpdがスレーブサーバに伝搬するとこで失敗する。

2004年5月26日(水)

デジタルときわ荘(asahi.com)。
大阪なのでDoGAと関連ありそうだな。理念とかは共感できるが、ネーミングセンスに疑問があるなぁ。対象としているのは20代半ばだろう。そういう人達にとって「ときわ荘」という名前にどれだけの訴求力があるだろうか。「まんが道」を読んだ、または間接的に知っていないと通じないんじゃないかな。
クライアント向けの名前、というのなら納得もするけど。

2003年5月27日(木)

サリバン家のお引越し」(野尻抱介)
「SFが読みたい2004年度版」(SFマガジン編集部編)
「仮面ライダーSpirits(6)」(村枝賢一)
「コメット」(鶴田謙二)
購入

2004年5月27日(金)

会社PCでLedBiffを使うことにした。
会社ではThunderBirdで自動チェックさせ、メール取得時にポップアップウィンドウを表示するようにしている。とことがこのポップアップ、数秒で消えてしまい、メールが届いたのに気がつかないことも少なくない。
昔はPOP3のサーバを使っていて、wpbfでよかったのだが、ここ半年程、IMAP4なサーバを使っているのでwpbfは使えないのだ。
IMAP4対応のメールチェッカで調べたらいくつか見つかった。
ImapNotify、常にウィンドウが開いていて見苦しい。
Checker's4、インストールするのが面倒。サマリ表示しようとすると固まってしまう。
LedBiffは新着メールがあったときだけポップアップウィンドウが表示されるような設定が可能だったので、これに落ち着いた。
帰宅したら、玄関に白い物体が落ちている。なんだろう、と思ってみるとAmazonからの荷物で何故かSEIYUのポリ袋に入っていた。さすがメール便だ。佐川急便の人が面倒なのでドアノブに掛けて行ったのが落ちたのだろう。で、中身はこれ。
「攻殻機動隊SAC2(3)」[amazon]

2004年5月30日(日)

急に暑くなって大変。
修理に出していた靴が戻ってきたので回収に。本当は先週行きたかったのだが諸般の事情でいけなかったのだ。リーガルウォーカーで靴底全面貼替えで7300円税別だった。

2004年5月31日(月)

早くから仕事に行こうと思い、早めに寝るが寝苦しい一日で全然寝た気がしない。一日ぼうっと過ごした気がする。

2004年6月1日(火)

「空間読書の会 第一回公演 第七官界彷徨」の谷山浩子ファンクラブ先行発売のメールが来る。8月7日から8日にかけて3公演とのこと。夏休み初日なので多分大丈夫。

2004年6月4日(金)

打合せ。
谷山浩子FC会報が到着。猫森集会の予定もある。8月9月は忙しいなぁ。
キヤノンのプリンタBJF660で割り付け印刷ができなくなって慌てる。以前はできたのになぁ、といろいろみて印刷データをスプールするように設定したところ、割り付け印刷可能となった。直接データ送付だと割り付け印刷できないらしい。
コミケのマップ印刷のために直接データ送付にしていたのを忘れていた。

2004年6月7日(月)

usb-vgaなアダプタ。ノートPCなんかでマルチディスプレイ環境を手軽に構築できそうだ。最近のノートPCはVGAポート持っていることが多いし、別々の表示も行なえることも多いのであまり意味がないかもしれない。
もろこし生茶。スイートコーンの味しかしない。500mlのPETボトルを買ったが半分でやめる。

2004年6月8日(火)

Google八分の話。アメリカ大統領選挙ではGoogleを巻き込んで中傷合戦が行なわれたりと色々大変です。
帰宅したら郵便局の不在通知が入っていた。集英社からの郵便物が大きすぎて入らなかったらしい。多分ROD9巻の紙ワザクリアファイルだろう。

2004年6月9日(水)

賞与の考課面接。可もなく不可もなく。
会社が俺にやらせたがっている仕事の内容と俺がやりたいと考えている仕事が段々乖離してきていると思う。それ以前に仕事の経験が今後に活きてくるか、というと8割方無理な気がするのは問題じゃないだろうか。

2004年6月10日(木)

Amazonのマーケットプレースで売れた商品を発送するついでに紙ワザクリアファイルの受け取り。封筒がでかい。A4のクリアファイルだけどB4の封筒で送られてきたよ。中にはB4より少し小さな段ボールが保護用に入っていたので郵便受けには入らなかったのだろうなぁ。

2004年6月11日(金)

サリバン家のお引越し」(野尻抱介)読了。
コンテナに弾道飛行させたり、コロニーに穴を開けたりと地上の常識をどんどん砕いてくれるのは面白い。

2004年6月12日(土)

休日出勤。
パーティションの工事が入ってうるさかった。工事するなんて聞いてないぞ。うちの会社ってこういうの多いよなぁ。初めは別の階だったけれど結局自分のフロアも工事が始まって逃げるように撤退。
駒八会。楽しく呑みました。あんまり楽しくって大事なファイルを忘れてしまって焦る。店で確保してくれたので月曜に取りに行くことにする。

2004年6月13日(日)

昼まで寝て最低限の家事をしてG-conの仕事。

2004年6月14日(月)

PC110がサスペンドできなくなって困る。
忘れ物を受け取る。ついでに飲んで、と思ったが、込んでいたのでやめておく。
iFP-195TCを購入。ヨドバシで税込26800円だった。ボイスレコーダ機能がついているのが欲しいなぁ、と思っていたところなので丁度良かった。
「ここにこの経路で突撃するからね」と言って突撃したら後ろから狙撃された気分。へこむ。

2004年6月15日(火)

PC110はACアダプタとメインのバッテリとボタン電池を外して付け直し、内部フラッシュのDOSでブートしたら復旧した。多分、中のニッケル水素電池がおかしくなりはじめているのだろう。そろそろ次の携帯マシンを考え始めた方がいいかもなぁ。
客先で打合せ。iFP-195TCのボイスレコード機能を試すが、失敗してほとんどとれなかった。
狙撃された気分の件、抗議したら『だって先月から決まってたし』と言われて凹む。何のために事前に予定を書いて行動してきたのか、わからなくなってきた。
もう辞めよう、と思ったところに救援の手が入る。4年前も似たような状況になったっけ、あの時は救援を頼める状況じゃなかったし、救援が入ることはなかったけど。

2004年6月18日(金)

代休をとれと言われたのとちょっと体調崩し気味だったので休み。
部屋の片付けを少しする。

2004年6月19日(土)

1ヶ月半ぶりにUO。在庫のかなりの部分がなくなっていたので売れ筋商品だけは補充。
いくつかBODを完成させていたらLadyの称号がついた。狩りはしないキャラなのでほとんどはBODでFameを上げた状態だ。

2004年6月20日(日)

打合せ。iFP195TCのボイスレコーダ機能が大活躍。Voice Auto Detection切っておいて正解だった。

2004年6月21日(月)

みいめさんの日記の6/18の記述をみて、ああ、これは自分のことだなぁと思ったり。
「宇宙大作戦 GALAXY BOX」[amazon]ですか。予想より早いですよ。しかも高いです。3シーズンなので、コレクターズボックス換算なら5万円くらいのところ、9万円ですからね。LD BOXが実家にあるから買うのはやめよう。

2004年6月22日(火)

「空間読書の会 第一回公演 第七官界彷徨」のFC先行発売の振込をする。一回目の公演を見る予定。
自作1号機を廃棄するため申し込みをする。

2004年6月23日(水)

休みをとってSF大会の仕事。協力をお願いする会社さんを訪問する。色々と指摘を受けた。やらなきゃならないことがあるなぁ。終ってから報告も兼ねて東京の企画の偉い人と呑み。呑みすぎましたmOm。

2004年6月24日(木)

暑いので夏用の服で会社へ。空調がちょっと強めで3時間もすると完全に体調崩してました。
廃棄PCの振込用紙が届く。
テレビ東京の経済系ニュースの1コーナー、トレたまで、携帯電話+バーコードリーダで飲み物等を注文するシステムの紹介をしていた。入店時にバーコードリーダと携帯電話を渡されて、メニューにあるバーコードを読ませて携帯電話から送信すると店のFAXに注文が届くというシステムらしい。
携帯電話を内線電話として使えるような契約を結んだり色々手をかける必要があるだろう。PHSなら元々内線電話として登録する機能があるから問題ないだろうけど。
バーコードをなぞるタイプの安いバーコードリーダを使っていて慣れないと入力できないので、ユーザフレンドリーな操作系を考えるなら、最近のドコモの携帯電話にはQRコード所謂2次元バーコードを読む機能があるのだから、それを使うべきだ。
客が手にする装置として既に選曲用のリモコンがあるのだ。わざわざ別途携帯電話を渡す必要はないのではないか。と思ったら、パセラに入っているΣシステムになってしまうなぁ。逆にΣシステムの拡張が見えてくる。つまりリモコンにカメラと光源をつけて、歌本に機械読取可能なコードを付記するのだ。そうするとリモコンの交換でより便利に使えるようになる。とはいえ、それなりに高額なリモコンになってしまうなぁ。
カラオケシステムに受注システムがついてなくって入れ替えのできないところがつなぎで入れるようなシステムかもしれない。

2004年6月25日(金)

昨日の体調不良が残っているのか寝坊。行きたくないなぁ、と思ったがなんとか出社。
夏なのに、裏地つきのスラックスはいていて丁度いいくらい寒いのはなんとかしてほしい。

2004年6月25日(金)

会社の呑み会。今まで色々あって新人歓迎会を伸ばしてきたのだが、ようやくやった感じだ。
スタートレック・ヴォイジャーの第1シーズンDVD-BOXの不在票が入っていた。大きさか、価格のどちらかのせいだろうけど、メール便にはならなかったのだな。

2004年6月26日(土)

一日部屋の整理とG-conの仕事。
「STVOY(1)」[amazon]
「攻殻機動隊SAC2(4)」[amazon]
購入。
スタートレック・ヴォイジャーの第1シーズンの初回特典はイベント応募券と携帯電話ポーチ。ポーチは今時の携帯電話には小さな気がする。私が使っているTK23でぎりぎり入る感じなので、最近の50x系とか、FOMAとかだと入らないかもしれない。ベルトループが普通のベルトを想定しているらしくウェストバッグのベルトでは太過ぎて使えない。
とりあえず、iFP195TCを入れることにした。かなりぶかぶかだけど、いっかぁ。

2004年6月27日(日)

懸案だったDR-2080Cの修理。ドア側の読み取り面に傷が入ってしまい、読みとり結果に筋が出るようになってしまった。OCRさせたい文書の読み取りにはちょっと問題があるのだった。さていくら取られるだろう。
超人ロックSpecial vol10、DVD-RAM、クロスカットシュレッダ(手動式)等を購入。
1号機と同時に廃棄しようとあれこれ準備中。スピンアップすらできなかったSCSIのHDDだが、ちょっと乱暴に振ってみたら動くようになった。とはいえ使うのは恐いのでGNU shredを使ってデータを壊してから廃棄する。KNOPPIXにGNU shredが入っているというので、SoftwareDesign2003年5月号の付録CD-ROMでブートして消去する。

2004年6月28日(月)

通勤に使っているバスが火事で迂回しなければならなくなった。困ることはないけど、大変だなぁ。
Model Graphicsを立ち読み。GalaxyBoxは新録音部分があるのか。高いのは少し納得。買うかどうかは別として。
FreeBSDを入れて使っていたらシークエラーが出た20GB HDDにHGST fitness testを使ってみる。2時間くらいテストしたけれどエラーは出ずじまい。ローレベルフォーマットを行なってしばらく保管することにする。

2004年6月29日(火)

廃棄PCの費用を振り込む。
PC110またサスペンドできなくなった。調べたらrootパーティションの残り容量がかなり減っていることに気がついた。ログを消したりして少し空ける。
SL-C860を買え、という悪魔の囁きが聞こえてきそうだ。

2004年6月30日(水)

スキャナ修理の見積りが出た。2万円弱とのこと。延長保証入っておけばよかったなぁ。
麦撃機の飛ぶ空」(神林長平)読了
昔のLoginなんかで当時の若手SF作家がショートショートを書いていたなぁ、と思いながら読んだ。