直線上に配置
革細工の部屋へ
エアーガンの部屋へ
直線上に配置
トップ アイコントップページヘもどる
ベルトが完成し、これでお客様からの依頼の警察官の
帯革(ベルト)と補助帯革(サスペンダー)の終了です。
私からの提案で革の裏側を黒に染めたいとの要望を
依頼主の方が快く承諾頂きました。
これで、私が作った本当の意味のベルトになりました。
あまりコピーに徹するのに疑問を感じていたので
スッキリしました。
ベルトに付いている金具を外し、これを利用します。
ベルトの裏側は、サスペンダーの取り付け金具から金具までの間を
薄い革でサンドイッチしてあるようです。
もちろん写真はオリジナルです。
まずは革が動かないようにボンドで固定し縫う準備をします。
右の写真は縫うときに使う道具です。
ただの木を組み合わせただけなのですが、
これに革を固定して使います。
専用品もあるのですが、値段高い割に手元の高さが
いまいちなので、私にはこれで十分です。