Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
見世編大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔見世編〕大田南畝関係
(遊郭・芝居・商家・料亭等)
【す】※◯は欠字、◎は表示不能文字
店名(屋号)詞書・詩歌出典巻・頁年月日
すえひろや
末広や 
「中の町末広やが額に 待合の辻うらもよき末広や君におふぎの要とおもへば」六々集②235文化12年
1815/03/
すぎもとや
杉本屋 (伊勢)
「伊勢古市杉本屋蔦の間の額
 神風のいせの国、千はやふる市の里に、山田の原のそれならで、杉本屋の名におふ高どのに、入来る客の山ほとゝぎす、かのこゝをせに千人の枕をすゝめ、万金の酔をすゝむる朝熊(アサマ)の山の初ざくら、鼓が岳のつた/\かつら、蔦の間の蔦と女羅(カツラ)とはひまつはれる松の上杉のもと、松杉の風の外に青山あり、緑水あり。わが情人をまつ坂こえていせ音頭、千代よろづ代もかはらぬ色のへ」
紅梅集②316文化14年
1815/11/