Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ れいざん いちかわ 一川 礼山 (丹羽氏)浮世絵師名一覧
〔未詳〕
 ☆ 明治十六年(1883)    ◯「西川鯉三郎門人番組」刊 一川礼山画    刊記〝明治十六年十月廿四日御届 同十一月二日出板/七銭       愛知縣名古屋区下長者町百四十一番邸 編輯兼出版人 佐々香次郎       本重町 新守座 名古屋 礼山画 名古屋豊原堂彫刻〟    〈名古屋西川流の始祖・初代西川鯉三郎の門弟の披露会用プログラム〉    ☆ 明治十九年(1886)  ◯「国立国会図書館デジタルコレクション」(明治十九年刊)   〔鍋野長三郎出版 名古屋 略画五丁一冊 3銭5厘〕    一川礼山画   『福だわら鼠乃嫁入』挿絵・表紙 一川礼山 編者不詳(11月)   『昔話大江山入』  挿絵・表紙 壱川礼山 編者不詳(11月)   『福遊宝の入船』  挿絵    一川礼山 鍋野長三郎(11月)   『絵本武勇鏡』   挿絵・表紙 壱川礼山 鍋野長三郎(11月)   〈子供向けの一冊絵本〉    ◯『日本全国/新聞雑誌細見』(松村新太郎編 友文舎 浮木堂 明治十九年六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   ◇『絵入黄金新聞』一枚8厘 一ヶ月15銭 黄金新聞社 愛知県名古屋区下長者町      記者 大口六兵衛 北尾健之助 中里信太郎 画工 丹羽礼山  ☆ 明治二十一年(1888)    ◯「名古屋鎮臺観兵式之図」刊 一川礼山画    刊記〝御届 明治廿一年一月/礼山画 玉扇堂板/名古屋区本町二丁目廿二番戸 木村重恭〟    〈名古屋鎮台はこの年明治二十一年に廃止になる、この出版はそれと関係あるか〉  ☆ 明治二十七年(1894)    ◯『名古屋市独案内』(神谷鋳三郎編 金池堂 明治二十七年二月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝浮世画師(52/68コマ)    市川礼山 丹羽礼三郎 白川町 一猛斎艶照 森川勇次郎 南桑名町四丁目〟  ☆ 明治三十三年(1900)    ◯「東京子供俳優 千代萩 御殿竹之間」三枚続 一川礼山画   「鶴千代 市川とんぼ 六才/千松 尾上豊丸 六才/乳人政岡 中村時子 九才」    署名「一川禮山〔礼山〕印」    刊記「明治三十三年四月廿三日印 同三十日発行       謄写印刷発行者 愛知縣名古屋市南長島町廿二番戸 当り家 浅井兼吉」    ☆ 大正元年(1912)  ◯『大日本画家名鑑』大正二年度改正 現代之部(前田鐘次郎編 東洋画館 大正元年12月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   「浮世画之部」〝丹羽礼山 名古屋白川丁〟  ☆ 刊年不明    ◯「花之姿娼妓遊」「歌舞伎役者絵」団扇絵 壹川礼山画    〈明治三十三年以外の一川礼山画の情報はベルギーのギ・ペペレマンセ氏から寄せられたものです〉