Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ ふじのぶ やまもと 山本 藤信浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ☆ 明和年間(1764~1771)    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   ◇黒本 青本(明和年間刊)    山本藤信画『大江山軍記』二巻 山本藤信作・画    〈山本藤信画の作品はこの一点のみ〉    ◯「毛色の変つた地本問屋」麦斎著(『錦絵』第廿五号所収 大正八年四月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)   〝  丸屋小兵衛(藤信)     丸小といへば、鳥居清倍清満等の絵を多く発行して居る古い絵屋で、大伝馬町三丁目に堂々たる店舗    な有してあつた、元禄の国華万葉集記に、浄るり本屋として名を揚げおかれたのをみても、端た本屋で    は無かつたらしい。     此の本屋の何代目かは明でないが、藤信といふ浮世絵師あり、細判漆絵に佐野川市松のつちや梅川を    図したものなどがある、こゝの商標に「山丸小藤」とあるものゝあるは姓の山本の山と、丸屋小兵衛の    丸小と、藤信の藤を標出したものである〟    〈元禄十年版『日本国花万葉記』に出ている浄瑠璃本屋は、山本九左衛門・鱗形屋三右衛門・松会三四郎・鶴屋喜右衛     門・山形屋市郎右衛門、丸屋小兵衛の名は見えない〉  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)   (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)   〝藤信 山本氏〟   〝藤信 山本氏、春信風、明和頃〟