Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ はくえい ふくち 福智 白瑛浮世絵師名一覧
〔未詳〕
 ※〔漆山年表〕:『日本木版挿絵本年代順目録』 〔目録DB〕:「日本古典籍総合目録」   〔狂歌書目〕:『狂歌書目集成』  ☆ 寛政十一年(1799)    ◯「絵入狂歌本年表」〔狂歌書目〕(寛政十一年刊)    福智白瑛画『戯男伊勢物語』五冊 桂中楼白瑛画 頭少々禿麿著 版元不記載     〈〔目録DB〕は滑稽本に分類〉    ◯「滑稽本年表」(寛政十一年刊)    福智白瑛画『戯男伊勢物語』桂中楼白瑛画 頭少々禿麿作 吉田屋新兵衛他板 ①    ☆ 文化二年(1805)    ◯「絵入狂歌本年表」〔目録DB〕(文化二年刊)    福智白瑛画『古今馬歌集』四巻 桂中楼白瑛画 粋川子編 版元不記載   ☆ 文化二年(1805)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(文化二年刊)    福智白瑛画『古今馬歌集』二冊 桂中楼白瑛画 翠川士述    ☆ 文化三年(1806)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(文化三年刊)    福智白瑛画『早席画譜』一冊 桂中楼白瑛筆 自序 河内屋源七郎板    ◯『洒落本大成』第二十三巻(文化三年刊)    白瑛画『こゝろの外』署名「平安 桂中楼白英画」遊数里夜行作    ☆ 文化五年(1808)     ◯「絵本年表」〔目録DB〕(文化五年刊)    福智白瑛画『頓智早席画譜』一冊 桂中楼白瑛画 天王寺屋林蔵板    ☆ 文化七年(1810)    ◯「絵入狂歌本年表」〔目録DB〕(文化七年刊)    福智白瑛画    『狂歌手毎の花』一冊 珉和・琦鳳・白瑛・夜潮・応震等画 文屋茂喬編 吉田屋新兵衛板    〈〔狂歌書目〕は文化八年刊〉    ☆ 文化八年(1811)    ◯「咄本年表」〔目録DB〕(文化八年刊)    福智白瑛画『三都の絵咄』桂中楼白瑛画編・画 清水板    ☆ 文化十一年(1814)     ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(文化十一年刊)    『京城画苑』一帖 吉田新兵衛板     素絢・原在明・豊彦・江漢司馬・芦洲・法橋正胤・応受・景文・松堂・白瑛・岸卓堂・     孝敬・南岳・玉◯・文鳴・琦鳳・壺仙・珉和・竹堂・古秀。月峯・応瑞・呉春    ◯「絵入狂歌本年表」〔狂歌書目〕(文化十一年刊)    福智白瑛画『六々狂歌撰』一冊 福智白瑛画 山田繁雅編 吉田新兵衛板    ☆ 文化十四年(1817)    ◯「読本年表」(文化十四年刊)    福智白瑛画『誰が袖物語』「編者画工 福智白瑛郁春」塩屋長兵衛他板 ①    ☆ 文化年間(1804~1817)    ◯「絵入狂歌本年表」〔狂歌書目〕(文化年間刊)    福智白瑛画『狂歌画賛集』一冊 珉和・白瑛・夜潮・応震画 文屋茂喬編    ◯『洒落本大成』第二十六巻(文化年間刊)    白映画『洒落文台』署名「白映画」粋川士(西川定雅)作    〈「白映」と漢字が異なっており、同人かとうか確証はないが、京都の洒落本ということで採った〉    ☆ 文政五年(1822)    ◯『平安人物志』「画」〔人名録〕①72(弄翰子編・文政五年七月刊)   〝初音白瑛【二条堺町西】福知白瑛〟     ☆ 文政十年(1827)    ◯「日本古典籍総合目録」(文政十年刊)   ◇滑稽本    福智白瑛画『有馬紀行』二巻 福智白瑛画 大根土成作    ☆ 文政十三年(天保元年・1830)     ◯『平安人物志』「画」〔人名録〕①106(弄翰子編・文政十三年十月刊)   〝銭郁春【字士文、号白瑛、二条堺町西】福知長蔵〟    ☆ 天保三年(1832)    ◯『画乗要略』(白井華陽著・天保三年刊・『日本画論大観』中)   〝福智白瑛 平安の人。八田古秀を師とし、山水を能くし、設色し、又、頗(スコブ)る巧みなり〟  ☆ 天保五年(1834)    ◯「絵本年表」〔漆山年表〕(天保五年刊)    福智白瑛画『鯉鱗画譜』一帖 平安福智白瑛画 菱屋吉兵衛板    ◯「絵入狂歌本年表」〔目録DB画像〕(天保五年刊)    福智白瑛画『狂歌鯉鱗画譜』一帖 平安福智白瑛画 菱屋吉兵衛板    ☆ 没後資料(下記「日本古典籍総合目録」の作画期を参考にして、以下の資料を没後とした)     ◯『平安人物志』「画」〔人名録〕①146(弄翰子編・天保九年五月刊)   〝銭郁春【字士文、号桂中楼、二条堺町西】福智白瑛 鯉鱗画譜 有馬紀行〟    ◯『増補浮世絵類考』(ケンブリッジ本)(斎藤月岑編・天保十五年(1844)序)   〝(京)福知白瑛 六々狂歌仙といへる彩色摺の画本あり、初心とは見ゆれど、頗る風◎(員+頁)あり〟    ◯『古画備考』三十上「近世二」中p1273(朝岡興禎編・嘉永四年四月二日起筆)   〝福智白瑛 平安人、師八田古秀、能山水、設色又頗巧、画乗要略〟    ◯『京摂戯作者考』〔続燕石〕①333(木村黙老著・成立年未詳) (「戯作者」の項)  〝桂中楼白瑛    京師の人、画をも好くす〟    ◯『本朝古今新増書画便覧』「ハ之部」〔人名録〕④312(河津山白原他編・文化十五年原刻、文久二年増補)   〝白瑛【福智氏、平安人、画ヲ八田古秀ニ学ブ、山水ヲ能ス、設色頗ル巧ナリ】〟    ◯『新増補浮世絵類考』〔大成Ⅱ〕⑪236(「竜田舎秋錦編・慶応四年成立)   〝福智白瑛    六々狂歌仙彩色摺〟  ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年(1898)六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(70/103コマ)   〝東春嶺 福知白瑛【文政元~十二年 1818-1829】    以上二人、葛飾為一の門弟、其の伝詳ならず〟    ◯『新撰日本書画人名辞書』下(画家門 青蓋居士編 松栄堂 明治三十二年(1899)三月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(164/218コマ)   〝福智白瑛    平安の人なり 八田古秀に就きて画法を研究し 画く所設色美巧にして 愛すべき最も山水を描くに妙    を得たり(画乗要略)〟  ◯『狂歌人名辞書』p171(狩野快庵編・昭和三年(1828)刊)   〝福地白瑛、名は郁春、字は士文、通称長蔵、京都の画家、応挙の門より出で八田古秀に学ぶ、設色に巧    みなり、文政頃の人〟    △『増訂浮世絵』p243(藤懸静也著・雄山閣・昭和二十一年(1946)刊)   〝白瑛 福知氏。江戸の人〟    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)   〔福智白瑛画版本〕    作品数:13点    画号他:白瑛・桂中楼白瑛・葛飾白瑛・福智白瑛・葛飾・桂中楼    分 野:狂歌4・絵画(絵本・画譜)3・滑稽本2・洒落本1・読本1・絵図1・咄本1    成立年:寛政11年(1点)        文化2~3・5・8・11・14年(7点)(文化年間合計8点)        文政10年(1点)        天保5年 (1点)    〈「日本古典籍総合目録」では福智白瑛と葛飾白英を同人としているが、『原色浮世絵大百科事典』第二巻「浮世絵師」     は別人としている。当資料館は『原色浮世絵大百科事典』第二巻「浮世絵師」に従いたい。なお、「日本古典籍総合     目録」に葛飾白瑛名の作品は収録されていない〉