- 2002年6月16日
-
オフ会2日目。
朝のロビーでチェックアウトをしながら今後の打ち合わせ。
僕としては、相変わらず別行動でボウリングなぞをやりたいと
思っていたんだけど、なんだかんだで今回も全員で一緒に行動
することに決定。行き先は当然大宰府です。これでボウリング
をやる作戦は完全に潰えました。(T T)
んでもって大宰府に到着。大宰府までは結構遠そうだからと
いう理由で過去二度に渡り延期になってたんだけど、なんだ、
結構近いじゃん。(−−;
そんなわけで、炎天下の中大宰府観光が始まったんですが、
途中にあった橋で面白いっつーか凄い光景に出くわす。
大きな池があって、そこにはたくさんの鯉が泳いでいたんだ
けど、橋のそばのある一点だけ妙に鯉の密度が高い。どれだけ
高いかというと、乗車率200%の満員電車並に高い(笑)。
ここ以外にはほとんど鯉がいないことを考えると、九割以上
の鯉はこの「一点」に集まってるんではなかろうか。(凄
ここには鯉の餌を売っている自販機があったので、どうやら
それが目的で集まっているらしいのだが、餌が撒かれるとそれ
はもう壮絶なバトルが繰り広げられるのだ。
まず、ご覧の通りの鯉密度なので、水面なんてほとんど見え
やしない。だから当然餌が落ちたことに気付く鯉なんてほんの
少しのはずなのだが、逆に鯉密度が高い分、餌に気付いた鯉の
動きが波紋の様に周りの鯉に伝達されるのだ。
こうなるともう乱闘状態で、びっしり詰まった鯉が蠢く姿は
まさに異様。餌にありつけた鯉なんて、完璧に水面から出てる
くらいだからね。いやぁ、いい思い出になりました。(ぉ
大宰府では何もせずただぼーっとしてただけなので、メイン
のろぜん君などのことは省略。つーか知りません(爆)。
ちなみに帰り際、ホラさんがいないことに気付いたので慌て
て探したけど、ようやく見つけたホラさんは全然余裕の様子。
ま、わしが心配性なだけなんだけどね。(むぅ)
あと、おみやげにここで饅頭を買ったんだけど、焼きたては
美味しかったが、冷めてみるとやっぱこんなもんだったのね。
天神に戻ると今度は昼食タイム。もうラーメンを食べる機会
はここしかありません。すぐさま衛星さんと組み、水兎さんが
紫雲で組もうと加わって、当然イーストさんも加入。イースト
さんは地元なので、メンツ的には完璧です。
さらに夏風さんとろぜん君が参加して、いざラーメン店へ!
まず最初は駅ビルのレストラン街へ。個人的には、こういう
誰にでも目に付く場所はテナント料も高く、いい店は少ないと
思ってるからできるだけ避けたかったけど、運が良かったのか
何故かここには博多ラーメンの店がありませんでした。
かわりに変な店がありましたが、当然パスです(笑)。
なかなか見つからないので、外に出たところでイーストさん
が電話をかける。どうやら地元のネットワーク網を使う様子。
これが地元の強みだよねぇ。
弟さんの情報をもらい、ビルの間の凄い細い道に入るとなに
やら行列ができている。さらに、有名人の写真やサインなどが
壁一面に貼ってあったので、この時点で作戦は成功したと確信
しました。イーストさんありがとう。^^
行列ができていたので時間に間に合うか少し不安だったが、
店の人に聞いたら大丈夫とのこと。どうやら効率的なシステム
を採用しているらしい。
並んでいる間に紙に書かせて注文を済ませたり、椅子に人が
座っているかを把握してスムーズに客を回転させたり、追加の
注文も箸が入ってた紙とお金を置いてスイッチを押すだけと、
それはもうかなりの徹底ぶりだったね。
そして肝心のラーメンの方だが、麺はちぢれていない細麺。
唐辛子が結構入ってるので、いわゆる博多ラーメンではないと
思うんだけど、コクがあるけどくどかったりせず、かなり僕の
好きな味だったので、非常においしくいただきました。
僕だけじゃなくて他の人も替玉を注文してたので、みんなも
満足したことでしょう。
もうこれで何も思い残すことはありません。^^
そしてお別れの時間。
駅でおみやげを買ったりする人がいる中、何人かの姿が見え
ないので散々走りまわったが、実は既に新幹線に乗り込んでた
というちょっとした事件は起きたが、これもやっぱ僕が心配性
なだけという結論らしいのでさくっと流す。(ぉ
帰りの新幹線は、さすがにみなさんお疲れモード。しかし、
スケッチブックが全然埋まっていないまなみさんはこのままで
終わりたくないようで、負けたら一筆ババ抜き大会という突発
イベントが発生。な、なんてことをやりだすんだ(笑)。
僕は絵心が全然無いので、これは負けられない。だから当然
必死になって粘ったんだけど、そうそういつまでも逃げられる
わけはなく、ついに敗退。そんなわけで、何か描かかされたん
ですが、それについては触れないでおきます(爆)。
このゲームは負け抜けルールだったんだけど、もうあれ以上
は描くネタがないので寝たフリモード。でもいつの間にか本当
に寝ちゃってました。(ぉ
だけど、ロゼン君にカメラを構えられた時に気付いたあたり
はまだまだ捨てたもんじゃないかもね。(謎
次に気付いた時にはすでに罰ゲームもなくなって、ゲームも
大富豪にかわっていたので再び参戦。でもあんまり経験がない
のでチキンハートでプレイしました。(^^;
結果は、6人でやって3位が一番多かったような感じ。でも、
それでもUNOよりはいい成績だ(笑)。
途中からは大富豪未経験の水兎さんと交代して、名古屋駅に
着くまで水兎さんにルールを教えながら過ごしました。
そんなわけで、無事オフ会も終了。今回は二度目だけあって
特に戸惑うこともなかったけど、もうちょっと根回しとか必要
だと思いました。
あと、前回はちょっとでしゃばりすぎたと思っていたので、
今回は控えめにしたつもりなんだけど、あたたっちからは今回
どころか前回も目立たなかったと言われてしまった。(ぐは
まぁ、自分の意見をもっと言えというのとは意味が違うとは
思うんだけど、そんなに目立ってないんかねぇ。まぁ見えない
ところで気ぃ使ったりしてますが(笑)。
つーかわしが心配しすぎなのか・・・。(−−;
ともあれ、またこうやって集まれる日が来るといいですね。
みなさん、お疲れ様でした。
|