オンライン日記(下へいくほど古いです)
次のページ ページ一覧 前のページ
2001年10月11日午後10時40分〜
 今日も番外編。たける兄が時間になっても来なかったので、
クロトさんの催促もあってまたラグオルへ仲間募集。モエさん
を再び捕獲(爆)。ちなみにもう一人はばんちょです。

 昨日と違って今回は手が重く、何もできないままクロトさん
が独走。終盤になってさぁ追い上げようかと思ったが、なんと
ばんちょが振り込んでハコテン。ハコテンとは持ち点がマイナ
スになってしまうことなのだが、一人でもこうなると試合途中
でも終了してしまうのだ。いわゆるコールドってやつ。つーわ
けで上がりも振り込みもしないまま3位で終了。ま、こういう
時もあるさね。

 予想外に早く終わったので2回目に突入。いや、ハマっては
いないよ?(汗)
 今度は調子が良く、一回振り込んでしまったが南入した時点
(前半終了)でダントツトップ。こうなると後は逃げるだけなの
だが、なんとばんちょが再びハコテン。メールしながら麻雀を
したせいだということだが、それにしても、ねぇ。
 こうして打倒ばんちょの最初の戦いが終わったのであるが、
なんか僕が直接手を下すまでもないような気がしてきた。今後
の奮起を期待したいものですな。

 余談だが、他の人の打ち方の印象を少し。ばんちょは自分で
も言ってる通りほとんどオリないようだ。でも結局振り込んで
しまっているので、リスクに見あう手を狙えるのかを考えて、
狙えない場合はオリることも考えた方がいいと思う。通り名を
つけるとしたらやはり「全ツッパのばんちょ」
 モエさんとは3回対戦したが、とにかくよく食う。食うとは
相手が捨てた牌を取って自分の手にすることだが、そのかわり
自分の牌の一部を相手に見せなきゃいけないし、点数も下がる
ことが多い。しかもモエさんは高い手を狙うために食ったりし
ているわけではないので、こっちが警戒した割には全然大した
手じゃなかったりする。相手を騙せているのはいいんだけど、
自分も点数が稼げないのではトップは遠い。今回のように一人
勝ちの時に2位に滑り込むのが精一杯である。通り名をつける
としたら、「食いハッタリのモエ」といったところか(爆)。
 クロトさんは実力があるので、まだ特徴はつかめず。たける
兄はもう少しやってみないとまだ判断できない。現状はそんな
とこだね。

 麻雀が終わった後はたける兄と合流。クロトさんとモエさん
が落ちて3人になったので、今度は温泉捜査課に挑戦。日記が
長くなってきたので説明は省くけど、何も知らずに始めたので
最初はちんぷんかんぷん。でも結構面白そうだったので、また
やりたいな。いや、決してハマったりは・・・(滝汗)。
2001年10月10日午後11時30分〜
 温泉2が届いたので、早速相手を探しにラグオルへ。(ぉぃ
一度温泉2でつなげてみたのだが、ばんちょらしき人を見つけ
るも合ってる自信がなかったので、まずはPSOでね。

 久々に静さんと会ったので、ついでにメンバーの近況報告。
静さんは今週、連日のようにチャレをやってるようで、一気に
S武器ゲットするつもりのようです。FIOさんもチャレロビー
に通いつめており、わしはどんどん置いてきぼり。
(チャレやらん自分が悪いのだが)
 他には水兎さんやセラさん、コウジさんあたりがよく冒険を
やってる感じで、我がチームはまだまだ頑張っております。

(番外編なので色変更)
 温泉2の方ですが、るみるさんが付き合ってくれたのでいろ
いろと教わりながら他の人と合流。そこはさっきまでばんちょ
がいた部屋なのだが、結局風呂にいったっきり帰ってくること
はなかったよ。溺れたか?それとも逃げ・・・まさかな。
 他にはあゆさんとたける兄(ぉぃぉぃ)がおり、チャットしな
がらばんちょが帰ってくるのを待ってたのだが、一向に戻って
くる気配がないのでもう一度ラグオルで仲間募集。いや、本番
前にある程度慣れておかんとね。ハマるつもりはないよ?
 で、あまし反応はよくなかったがなんとかMOEさんを捕獲。
それと、CLOTOさんが知らずに温泉2に顔を出してきたので
誘ってみたのだが、こっちは逆に喜ばれてしまった。どうやら
警戒する必要がありそうだ。(いろんな意味で)
 PSOの日記に麻雀の内容を詳しく書くのもなんなので簡単に
すませるが、ビギナーズラックとでもいうのか、割れ目からの
ロンあがりと自分が割れ目の時のツモあがりの2回あがっただ
けでトップになってしまった。おかげで明日も再戦を申し込ま
れる始末。むむぅ、目立ちすぎてしまった。あ、いや、決して
ハマったわけではないよ?
 つーわけで、その時にもしばんちょがいたらいよいよ決戦と
なるわけですが、多分長い戦いになると思います。個人的には
割れ目はない方がいいなぁ。

 最後に温泉2の初日を終えた感想。パーツがとにかく豊富。
リアクションが多いのは良いが、暴発もまた多い。画面上で常
に何か動いているので見てて疲れる。「ん」を入力するのにN
キーを2回押さなあかんのはつらい。前変換が使いづらい。


_ トップにもどる _