オーロラ探訪フィンランド紀行1234567



シロクマのマークがかわいいソレルのシューズ
 
オーロラ探訪フィンランド紀行:1
◇ 類友集合編 ◇

さて、今回は旅行前日までの流れをざっとお話しておきます。以前からオーロラを観に行きたいと言っていた妹(酒)※1。ようやく仕事の休みも取れそうとのことで、11月17日に出発することと、わたしたち姉妹と共に、妹(酒)の会社の先輩お二人というメンバーで行くことが決定しました。
※1:二人いる妹を区別する為に考案されたこのサイトでの表記。ちなみにもう一人は妹(子持ち)。

11月某日、旅行の打ち合わせも兼ねて都内の焼き肉屋で一同顔合わせ。先輩方(Kさん、Iさん)はわたしと同年代ですぐに意気投合。美味しく楽しく時間を過ごし、食事のシメには四人でマッコリ(韓国酒)一瓶を空にして志気をあげました・・って、あれ?なにかおかしいですか?

女性四人の旅行ということで、当然会話も

「夜行列車に乗るけど、そのときのお酒どうする?」

「買い物する時間ないと困るから日本から持ってく?」

「税関のアルコールの量の制限ってあったっけ?」

と、女の子らしいものに。

そんなかわいらしい会話もなされつつ、旅行前日。荷づくりもほぼ終えたところで神田神保町へ向かいました。目的は「スノーシューズ」。 というのも、フィンランドのサーリセルカという町は気温がマイナス20℃を越えるらしいとのこと。ついこの間まで山暮らしだったので、その時のものでもいいかなあと思っていたのですが、念のためちょっと下見に。

山暮らし時に友人から、「ソレル」というメーカーの靴は寒さに強いと聞いていたので、その情報を頼りにスポーツ店を何件かまわってみる。そして購入したのが上の写真の靴「ソレル コールドマウンテン」。ちょっと大袈裟かなあと思いつつも後でこの購入が間違ってなかったことを実感するのです。

靴の入った大きな箱を抱えつつ、そのまま目白のあやせさんの展覧会へ。AAAのときとはまた違った雰囲気の作品と、お母様の日本画の作品が並び、ステキな空間に仕上がっていました。旅行前にいい作品を観ることが出来て良かったです。

さあ明日はいよいよ出発です。

2へ

◇ オーロラ探訪フィンランド紀行 ◇

1: 類友集合 編 旅行メンバー集結。四人の共通事項とは…?
2: 現地調達 編 なにはともあれ、必要なものはアレですよ。
3: 野生覚醒 編 夜行列車で決まった合い言葉は○○○○
4: 文化伝承 編 世界一有名な爺さんに教えたものは…。
5: 雪原疾走 編 北の国の「彼ら」は働き者であったよ。
6: 極光出現 編 ついに現れた!果たしてオーロラはちゃんと撮れたのか?
7: 生活断片 編 サーリセルカでの印象深い一コマをいくつか。

カキトメ帖TOPへ