【第二段階】

 【1】 【2・3】  【4・5】 【6・7】



2005/01/15
 【2-6】 課題走行
 【2-7】 みきわめ (コース走行)
 卒業検定は朝からなので、今日は午前中を予約してみました。  が、前夜の天気予報では降水(降雪!)確率70% !  今までの教習は全部「晴れ」か「曇り」で、雨を走ったことはありません。  二輪だとキャンセルする人もいるようですが、私は何事も経験と考えて、 たとえ「雪」でも教習所側が開催する限り、受ける事にします。
 当日は普通の雨でしたが、冬の冷たい雨は少し辛いですね。  いつもの装備の上からカッパを着込んでGo!です。

【10:30】
 今日の教習生は三人でした。  という事は、今日は皆で見極めですね〜と思ったら、見極めは私だけで、他の2人は第二段階の2時間目でした。  2人はカーブの走り方などを別コースで行い、私は、、、。
 O 教官 「kakepiさんは課題走行をやっていて下さい。 次の時間、コース走行しましょう。」
 kakepi 「わかりました。」 、、、つまり、放置ですか?(^^:
 誰も見ていないのなら、パイロンタッチぎりぎりのタイムアタックモードに突入です(ぉぃぉぃ  一本橋は目標15秒で落下、パイロン3本倒し、2回コケました(爆)  もちろん、すぐにバイクは起こしますし、パイロンの位置も直しておきます。  あ、教官が様子を見にきました。
 O 教官 「kakepiさん、パイロン触っちゃダメだよ。 ギリギリだとかえって遅くなるから少し大回りしてね。」
 kakepi 「わかりました。」 、、、つまり、遠くからでもチェックされてたわけですね(^^: あぁ、見極めが遠くに。。。

 雨だと急制動は停止距離が少し伸ばされます。  落ち着いて普通に走って止まれば大丈夫ですね。  ただ、リアはさらにロックしやすくなるので注意が必要なようです。

 とにかく無事に終了。  次の時間は見極めです!
【11:30】
 検定コースの走行です。
他の2人は初めてなので、コース説明の後、まず一周は教官のバイクにタンデムして教習です。  私はその後ろを、と思ったら、
 O 教官 「kakepiさんは、見極めですから先頭を走って下さい。」  kakepi 「わかりました(^^:」
 記憶の糸をたぐりつつAコース走行・・・完了。  右折後、障害物回避の前後のウインカーの出し方を指摘されました。  記憶を補正(-_-)補正。  続いて、Bコース走行・・・完了。
 kakepi 「何か問題点があれば教えて下さい。」
 O 教官 「いえ、大丈夫ですよ(^^) まだ時間がありますが、もう一周走りますか?」
 kakepi 「えーと、法規走行に問題がなければ課題走行をやりたいです。」
 O 教官 「はいわかりました。 こちらはコースを走ってますね。」
 kakepi 「はい。」 、、、つまり、また放置(^^: いやいや、きっと見られているに違いない。
 その後はスラローム・一本橋・波状路をメインにぐるぐるしていました。  たまに急制動したり。
最後に、教官に付いて来て下さいと言われてマンホール上を通過して危険体験。  さらに波状路を逆走!  しかも、立ち姿勢でなく着座のまま!  お尻を突き上げられて体が踊ってしまいます。  しっかりニーグリップしていればなんとか耐えられる感じです。  波状路の高さは 5 cm 、、、路上の障害物には注意したいですね。
 これにて最後の教習も終了です。  さて見極めはっ!?
 O 教官 「ではkakepiさん、検定はいつにしますか?」  kakepi 「見極めは大丈夫ですか?」
 O 教官 「はい、大丈夫ですよ(^^)」  kakepi 心の声(教官さん誉めじょうず!?)「では、19日でお願いします!(^^)」
 O 教官 「では事務手続きしちゃいますから、寒いからヒーターにあたっていて下さい(^^)」
 教官室?のヒーターで暫しお話。  暖かいって素晴らしいっ(^_^)
 検定の必要事項を聞いて解散となりました。  お疲れ様でした!

 今日使ったカッパは100円ショップで買っておきました。  教習所内は速度も低いし、とりあえず時間内は大丈夫でしたね。  とりあえず、というのは、教習後は使えなくなったからです。  サイズは大きめだったんですが、コケて引き起こして「ピリ」、 波状路の立ち上がりで「ぴり」、そして一番ダメージが大きかったのは、 ニーグリップでタンクを押さえ付けていたら内腿が「ビリビリビリがばっ」とばっくリ(^^:  前にも一度使ったから、4時間で全損ですね。  カッパ君ありがとう、お疲れさま。

 残すのは卒業検定のみ!  落ち着いて出来ますように。。。

 【1】 【2・3】  【4・5】 【6・7】



【戻る】 【トップ】 【目次】