法務省 写真

法務省

明治政府の意気込みが感じられる堂々たる遺構。
日本最大規模の赤レンガ棟。

明治19年(1886年)、明治政府は西洋建築による官庁集中計画に着手。司法省(現在の赤レンガ棟)と大審院(後の最高裁判所。今は残っていない。)が 建てられました。その後、関東大震災や昭和20年の戦災により大きな被害を受けましたが、改修に改修を重ね、ついに、平成6年(1994年)に国の重要文化財に指定されました。

建物の由来

明治19年(1886年)、明治政府は、西洋式の建築による 官庁集中計画に着手しました。 そして、その計画案の策定のために「お雇い外国人」であるエンデとベックマンが 招聘されました。
当初の案では、主要省庁をすべて1カ所に集めた巨大なロの字型の官庁街になるはずでしたが、当時の政治状況や事情により計画案は縮小され、 実際に建てられたのは、司法省(現在の赤レンガ棟)と 大審院(後の最高裁判所。今は残っていない。)の建物でした。その後、第二次世界大戦によって、その殆どが焼失してしまいましたが、 何度も改修を重ね、平成6年に創建当時の姿に復原されました。なお、赤レンガ棟の外観は、平成6年(1994年)12月に国の重要文化財に指定されています。

建物のデザイン

堂々としたドイツのネオ・バロック様式の構えです。 ドイツ本国の同種の建築でも、これほど立派な建造物はなかったといいます。 仕上げには赤レンガを採用。これは、日本の石材の色合いが建物に適さないと判断したことと、すでに建築されていた他の西洋建築物との調和を考えてのことでした。 また、レンガ造りの壁は、鉄で補強した特別な工法のため、非常に丈夫で関東大震災にも耐えるほどの強さでした。現在、内部見学は、法務資料展示室のみ(写真撮影禁止)。 内部は漆喰の壁に木製パネルの腰板、柱や装飾など、ドイツ・ルネサンス風の意匠が施されています。

法務省・外観1
外観1
法務省・外観2
外観2

施設概要

所在地 東京都千代田区霞が関1−1−1 法務省赤れんが棟
開園時間 月曜日から金曜日の午前10時から午後6時まで(入室は午後5時30分まで)
休園日 土曜日、日曜日、祝日等 ※詳しくはこちらをご覧ください。
交通 JR(山手線・京浜東北線)有楽町駅から徒歩10分程度
東京メトロ 霞ヶ関駅(丸の内線・日比谷線・千代田線)A1出口から徒歩3分程度
東京メトロ 霞ヶ関駅(丸の内線・日比谷線・千代田線)B1a出口から徒歩5分程度
東京メトロ 桜田門駅(有楽町線)5番出口から徒歩1分程度
東京メトロ 日比谷駅(日比谷線・千代田線)及び 都営三田線
日比谷駅A10出口から徒歩6分程度
入園料 無料
問合わせ 法務史料展示室 TEL:03-3592-7911
Let's rediscover old TOKYO.All rights reserved.