![]() |
10月14日
|
10月21日 |
2001年10月14日 日曜日 旧暦26.7 |
加太 曇りのち晴れ |
中潮 満潮3:58 干潮10:21 |
木曜はよく釣れ、土曜もまあまあ釣れたとのことなので、今日も何とかなるかなと期待しつつも出船。中ノ瀬戸で少し流すが、まだ潮が来ていないのでまずはウワテを流す。魚の気配はない。周りも釣れていない様子。 |
|
![]() 朝焼けに浮かぶ釣り船 |
|
引き潮の流れが始まり、中ノ瀬戸での釣りが始まる。淡路島から加太港に向かって流れるときがいいようである。一斉に周りも中ノ瀬戸を流し始めた。 今日のギジは白。ピンクのワームの持っていたが、白ギジを付けて釣り始めたが、アタリはない。艫でアジが上がったが、そのあとが続かない。でもミヨシの右の人にはアタリが出るようで、サバ、アジ、チャリコ、ハマチとポツポツ上げている。 同じようにしているのだが、釣れない。実際に船中4人中、竿が曲がっているのは一人だけなのだ。 |
|
どの船も同じみたいで、竿が曲がっている人はほとんどいない。そのうちやっとアタリがあった。でも全然引かない。上がってきたのは30センチくらいのアジ。これが本日の釣果
に終わるとはこのときは夢にも思わなかった。 中の瀬戸も潮も終わってきたので、ウワテに移動。ときどき別の船でサバが上がるが、我らの船では釣れない。それでも根気よく誘っていると、やっとタイのアタリが出て、竿が曲がる。25センチくらいのチャリコと思いつつも慎重にやり取り、がスっと軽くなった。バラシ。 |
|
![]() 白いギジ。これがエサになる |
|
その後竿にアタリが出ることもなく終了。なんとアジが1匹だけ。同船者もミヨシの人以外はボロボロ。アジとサバ1匹づつと、サバ1匹だけと、アジ1匹だけという大惨敗。獲物の写
真も撮り忘れました。
|
このページのTOPへ戻る |
2001年10月21日 日曜日 旧暦4.3 |
加太 曇り |
中潮 満潮9:21 干潮2:32 |
今日は満員の客を乗せて5時半に出船。中学校説明会のついでの釣りになる。まずは地の瀬戸を回って島裏の「ノンダ」というポイントに向かう。ここは初めての場所。推進は40メートルから30メートルのかけ上がり。狙いはサバのようだが、魚探に反応はほとんど無い。昨日はもっとサバが映っていて、10匹くらいは釣れたらしい。周りの船の静かなもので、時折釣れている人もいる程度。船中の艫でアジを、胴でサバを上げ、チャリコ(25センチ)が上がったくらいで、1時間が経過する。 |
|
![]() 初めて行ったポイント「ノンダ」 |
|
7時半くらいにようやく反応が表れた途端に竿が引き込まれる。胴の人も同じタイミングでサバをかけたのでオマツリになってしまった。ハリスは3号なので切れないように少しサバを遊ばせるとこうなる。次の仕掛けはハリス4号。4号になるとさすがにサバでは切れることはほとんどない。
水面に湧き上がるくらいサバの群れがいる船頭曰く「あのサバは釣れない」。船を潮上に立て直して流す。先に流れる船の竿が曲れば、次はこの船の番と思いつつ、アタリに備える。でもサバのいるタナが一定ではないようで、なかなか食わない。通
常底から5メートル以上にいるのだが、底で食ったりしている。誘い上げながら釣っているとようやく一気のアタリが出た。4号ハリスのモノを言わせて強引に巻き上げる。上がったのは50センチ近いサバ。ムッチャうまそう。
となりでは黄金色に輝くマアジが釣れた。次の流しでもアタリが出た。巻いている途中でさらに引きが強くなる。ドラグはキツク締めてあるのだが、ラインが引き出される。こんな強い引きのサバは初めてと思いつつ、何とか仕掛けを掴んだところ、ダブルできている。サバのダブルと引く引く。でもそれを最後に群れはどこかに立ち去り、静かな時間が流れる。
|
|
アジのポイントに移動したが、潮の流れがすごく早く、いつもなら20分くらいかかるのに5分でポイントが終わってしまう。そこはすぐに切り上げウワテに移動。魚探にはチラホラ映っている。たまにサバが釣れている。でも船を流す位 置が10メートル違うと何も釣れない。そのうち「潮の流れがいい感じになってきたな」と思ったら、艫の人がタイをかけた。タイらしい締め込みを見せてあがってきたのは30センチを超えるくらい。さぁ、がんばろうと思っていると、潮の流れが変わった。船頭が言うには「潮が荒れてきた」らしい。それから必死でギジを操るもアタリは出ない。艫で釣れた以外誰も釣れない。 |
![]() |
ウワテをあとにして、中ノ瀬戸を横切り、新たなポイントへ。そこではタイらしき魚影が映っている。期待して誘っているとついに、ココンとアタリが来た。グッグッとギジを噛んでいるが持ち込んでくれない。結局ハリには乗らなかった。それがサバをダブルで釣って以来の久々のアタリだった。そのあとはアタリもなく終了となりました。 毎年この時期になると魚探によく映っても、口を使わないそうで、「あと半月やな」との事です。 サバ4匹で終わったが、このサバは本当においしいです。刺身で食べる腹身のところは絶品です。すき焼きもおいしいです。 |
![]() 本日の釣果サバ4匹。今から活き締めに |
このページのTOPへ戻る |
![]() |
![]() |