建築現場 10月20日(土台立ち上げ)
だいぶ準備に時間がかかりましたが10月14日からいよいよ工事が始まりました。
基礎工事は森町の加我工業に頼みました。親父さんは遊びの達人のようで人生を楽しんでいます。この工事をきっかけにいろいろ森町周辺のことを教えてもらえそうです。家の構造は下の階をコンクリートで腰高にして車庫や自分の作業場とし、その上に一階構造の居住空間を乗せます。駒ヶ岳の借景を楽しむために住居部分での目線を高いところに置きたいのと、冬の期間の遊び場所と十分に確保するためです。ですから基礎工事は大がかりになりました。土台の根切りをほとんどせずに割栗を敷き、65pの土台を作った後で凍結深度まで土盛りをします。これからはコンクリートの地階部分を英国風にGF(Ground
Floor)、居住部分を1F(First Floor)と呼ぶことにします。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
10月12日 縄張り、やり方 |
10月16日 土台ベース筋 |
10月19日 土台コンクリート流し |