no.0202020 |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
『不思議どっとテレビ。これマジ!?』 2002.FEB.02 テレビ朝日 |
![]() ![]() ![]() 「七田チャイルドアカデミー」というとこでやっている右脳開発のお話。 そこの生徒は、本をばらばらとめくるだけで内容が分かり(速読)、4倍速の音声も聞き取れ、多数の絵の描かれたカードをものすごい速さで見せられても順番を記憶できるという。ただし、速読は、内容がわかるのではなく、一瞬にして文章を記憶しているだけらしい。 もし本当なら、確かにすごいことではある。 でも、記憶力の上達の方ばかりに力が入っていて、把握力には欠けてる気がするんだけどなあ。試験にはいいかも知れないけど、将来を考えると、どうだろうなあ。 ところで、「七田チャイルドアカデミー」の右脳開発によって、本を開かなくても、文章が読めるという少女が出てきた。それはすごい。 ![]() ![]() ![]() UMA「スカイフィッシュ」に結構力を入れている「これマジ!?」。視聴者投稿の「スカイフィッシュ」映像をいくつか放送。ふ〜ん(笑)。 その他、ネパール・トリベニのナラヤニ川に棲む体調1〜3mの人喰い巨大ナマズのお話。「ゴンーツ(GONCH)」と言うらしいが、テロップでは「ン」が小さく表記されていた。でも、「ン」の小さい文字は打てないのよ(笑)。コンピュータ泣かせのナマズである。ちなみに、ナレーター泣かせでもあるらしく、どう聞いても「ゴォーツ」としか聞こえない(笑)。 ところで、わざわざ取材に出かけたかいがあって、1.3mほどの「ゴンーツ」を捕獲していた。 ご苦労さん。 |