ニューヨークには美術館や博物館がたくさんあり、超一流の美術品を間近に見ることができる。今回、メトロポリタン美術館・MOMA(Museum Of Modern Art)・アメリカ自然史博物館・グッゲンハイム美術館などを訪れた。 |
![]() |
![]() |
これがメトロポリタン美術館。イギリスの大英博物館・サンクトペテルブルクのエルミタージュ・パリのルーブルと並ぶ世界4大ミュージアムのひとつである。 |
一番感動したのは、MOMAで見たピカソ。やっぱりピカソはすごい。上の絵は、「Girl with a Mandolin」。絵の構成と抑えた色使いがとてもよい。 |
![]() |
![]() |
私にはこの絵が最も良く感じられた。色の使い方がとてもすばらしかった。写真にすると色がくすんでしまって、すばらしさの百分の一も伝えられないが。。。 |
この絵も左の絵と同様である。また、素材を分解して絵の上で再構成するキュービズムの典型的な絵である。 |
![]() |
![]() |
これが「アヴィニヨンの娘たち」。ピカソがキュービズムに目覚め始めた記念碑的作品。 |
ゴッホの有名な「The Starry Night」。ゼザンヌ・ゴッホ・ゴーギャン・ルソーと後期印象派の作品が並ぶ。 |
![]() |
![]() |
ヘンリー・ルソーの「The Sleeping Gypsy」これも有名である。 |
同じくルソーの「The Dream」。 |