蕾

蕾
シロタエギク(白妙菊)
別名:ダスティミラー
科属名 | キク科/キオン属 |
分類 | 草本/常緑多年草/亜低木 |
花期 | 6〜8月 |
花色 | 花:黄/葉:灰白 |
原産 | 地中海沿岸 |
学名 | Senecio cineraria |
英名 | Dusty miller/Silver groundse/Silver ragwort |
漢名 | 銀葉菊(银叶菊)/雪葉蓮 |
花言葉 | あなたを支える・穏やか |
備考 | 「ダスティーミラー」は、白く粉を吹いたような葉の状態から「粉まみれの粉ひき屋」の意。写真の葉の切れ込みが深いのは「シルバーダスト」、葉が厚くてほとんど切れ込みがない「ニュールック(シリウス)」もある。葉を鑑賞する植物で花は地味目。でも蕾が円錐状に固まっているところが巫女の神楽鈴みたいだなと思った。 |