
サントリナ
別名:サントリナ・カマエキパリッスス
その他別名 | ワタスギギク(綿杉菊)/コットンラベンダー |
科属名 | キク科/ワタスギギク属(サントリナ属) |
分類 | 草本/常緑低木/亜低木 |
花期 | 6・7月 |
花色 | 黄・クリーム |
原産 | 南ヨーロッパ・北アフリカ・地中海沿岸 |
学名 | Santolina chamaecyparissus |
英名 | Cotton lavender/Lavender-cotton/Gray santolina/Gray-leaved santolina |
漢名 | 木茼篙/燻衣草棉 |
花言葉 | 悪を遠ざける・さりげない魅力・移り気な人 |
備考 | 和名の「綿杉菊」は、スギのような細い葉に綿毛がつく事から。英名も同様にラベンダーに似た葉で綿毛がつく事から。全草に「サントリナオイル」というラベンダーとヨモギを合わせたような芳香成分を含んでおり、香水用の香料として利用されるほか、防虫効果がある事から、ドライフラワーやポプリの材料として古くから利用されている。 |