
キヅタ(木蔦)
別名:フユヅタ(冬蔦)
その他別名 | オカメヅタ(おかめ蔦)/カナリーキヅタ(カナリー木蔦)/ヘデラ・カナリエンシス |
科属名 | ウコギ科/キヅタ属 |
分類 | 木本/つる性常緑低木 |
花期 | 10〜12月 |
花色 | 黄緑 |
原産 | キヅタ:日本(在来種)・朝鮮 カナリーキヅタ:北アフリカ(カナリア諸島) |
学名 | キヅタ:Hedera rhombea ivy カナリーキヅタ:Hedera canariensis |
英名 | キヅタ:Japanese ivy カナリーキヅタ:Canary ivy |
漢名 | 蝦蚣 |
花言葉 | 明るく輝いて |
備考 | キヅタは常緑性で、落葉性のツタ(ナツヅタ〈夏蔦〉:ブドウ科ツタ属)とは種が異なる。 |