ミツバアケビ

ミツバアケビ
アケビ
(木通・通草・𡚴 ・丁翁)
ミツバアケビ(三葉木通)
ゴヨウアケビ(五葉木通)
その他別名 | 別名:アケビカズラ(木通葛)/ヤマヒメ(山女) |
科属名 | アケビ科/アケビ属 |
分類 | 木本/つる性落葉低木 |
花期 | 花:4・5月/実:9・10月 |
花色 | アケビ:淡紫/ミツバアケビ・ゴヨウアケビ:濃紫 |
原産 | 日本(在来種:本州・四国・九州)・中国・朝鮮 |
学名 | アケビ/Akebia quinata Decne ミツバアケビ/Akebia trifoliata Koidz ゴヨウアケビ/Akebia x pentaphylla Makino |
英名 | Chocolate vine/Five-leaf akebia/Fiveleaf |
漢名 | 木通 |
花言葉 | 才能・唯一の恋 |
備考 | アケビ/五小葉の掌状複葉で縁は滑らか ミツバアケビ/三小葉の掌状複葉で緩やかな鋸歯がある ゴヨウアケビ/五小葉のミツバアケビ |