■伊賀米とは? |
三重県伊賀地方は四方を山に囲まれた盆地で、忍者や松尾芭蕉の生誕地として有名なところです。気候・土壌・水などの恵まれた条件で育つ伊賀米は、味・香り・粘りの三拍子揃ったおいしいお米です。
気候 |
盆地特有の気象条件(一日の気温較差が大きい)に恵まれる |
土壌 |
古琵琶湖層の肥沃な土壌で、腐植に富み、肥料成分を吸収・保持する力に優れている |
水源 |
淀川源流域での清水に恵まれる |
伊賀米情報HP その@ そのA そのB
|
■おいしいお米とは? |
一般に市販されているお米の大半は、複数の農家から収穫したお米を混ぜてある程度品質や味を一定にさせたブレンド米です。ところで、お米にはコシヒカリやアキタコマチといった銘柄以外に等級があるのをご存知ですか?同じコシヒカリでも1等から3等まで、中には3等以下の規格外品もあります。1等米と3等米では味に大きな差があるのです。
関連HP・・・お米の知識
|
■販売するお米は? |
三重県伊賀市 森三陽さんが丹精込めて作るお米です。実は私の父親です。農家ですので、苗作りから代かき、田植え、稲刈りまで全て自家生産しています。同じ田んぼから刈り取った混じりっけなし純度100%のお米を、産地直送でお届けいたします。お米の等級はもちろん1等米です。
同じお米はペンション【あぎ】にご宿泊いただいてるお客様にご提供しており、お客様からは「ごはんが美味しい!」とたいへんご好評をいただいております。
|
|
|


価格・ご注文ページ

私が作ってます
正確には手伝いですが・・・(^^;)
田植機・コンバイン・トラクターなどの
操作はおまかせあれ!
自家米の宣伝・販売担当 |