北アルプス白馬発 後立山連峰登山情報 by 白馬八方の宿 ペンション【あぎ】 HOME ペンション【あぎ】 スキー情報 白馬情報 登山情報 くらふと studio M i-hakuba 掲示板 連絡先


登山情報
登山情報【あぎ】登山ツアー登山口アクセスバス時刻表山小屋温泉交通


杓子岳(双子尾根)

山行日 2005年5月25日(水)
ルート 猿倉−双子尾根−杓子岳−大雪渓−猿倉
天気
歩行時間 6:50 猿倉  8:45 双子尾根取りつき  9:50 樺平  11:45 ジャンクションピーク  12:50 杓子岳
13:50 大雪渓下降開始  14:50 白馬尻  15:40 猿倉 (歩行 8時間50分)
一言・・・ バリエーションルートである双子尾根、なかなか歩き応えがありました

 猿倉〜双子尾根〜杓子岳〜大雪渓〜猿倉
早朝、猿倉は濃い霧に包まれていた。少々不安に感じながら出発する。鑓温泉の分岐から猿倉台地に抜け、小日向のコルに向かわず正面の双子尾根に直接登り詰める。双子尾根まで登った頃に霧がとれて青空が広がってきた。予報通りこのあと天気は良くなりそうだ。
双子尾根は雪上と藪こぎが半々程度。雪の無いところはしっかりと踏み跡がついていた。1時間ほど歩いて樺平に到着。
樺平から上部は前日に降った雪で真っ白だ。このあたりで10cmほどの新雪。長走沢と杓子沢では表層雪崩が何回もあった。
樺平から上部は斜度が急になるうえ、両側がスパッと切れ落ちたナイフリッジなので高度感がある。ほとんど雪上を歩けたが、雪のない岩場は岩が崩れやすく、手がかり足がかりが不安定なのでちょっと緊張した。残置ロープがあったが、古すぎてあてにできない。
登るにつれ天気はさらによくなり、右手に白馬岳、左手に白馬鑓ヶ岳、他に登る人はなく、この景色を独り占めできて快感だ。樺平から登ること3時間、ようやく杓子岳山頂に到着。ピークに登るとやはり嬉しい。稜線は20-30cmの新雪に覆われていて、冬山のような景色が広がっていた。
下山は杓子岳と丸山の間の最低鞍部から葱平・大雪渓方面へ下ることにした。さっそくグリセードで下ろうと思ったが、雪が深すぎて膝下までもぐるため全然進まず。仕方がないので歩いて下った。でも雪の下りは軽快で、あっという間に白馬尻、そして猿倉に到着。


白馬岳と小蓮華山
猿倉荘・出発前 猿倉台地上部から双子尾根を撮影 双子尾根・雪+ヤブ
樺平とその上部 白馬岳 ジャンクションピークから杓子岳
(写真をクリックすると拡大)
杓子岳山頂手前 杓子岳山頂から唐松岳と白馬鑓ヶ岳
(写真をクリックすると拡大)
杓子岳山頂から白馬岳
(写真をクリックすると拡大)
お花畑はまだ雪の下
(写真をクリックすると拡大)
避難小屋の様子 白馬尻は小屋開け準備中






八方尾根や白馬ジャンプ競技場に近く、温泉まで徒歩1分と便利