栂池〜栂池自然園〜天狗原 (4/1)
抜けるような青空のもと、うろこのテレマークで天狗原まで登ってきました。
|
栂池〜栂池自然園 |
最高のお天気になりました!はやる気持ちを抑えながらゴンドラに乗って栂の森まで。ゴンドラを降りるとスキー板にシールをはってる人達が大勢いました。よく見ると40代、50代の方たちがほとんどです。夏は登山、冬は山スキー、白馬は一年中山行を楽しめます。
自分達も身支度をすませ、栂池自然園目指して出発!今回のアイテムはうろこ付きのテレマークスキー。板の滑走面にうろこ状の刻みがあるため、シールなしで登ることができます。ちなみに栂の森周辺の積雪は約3mありました。
今回登ったルートは、ロープウェイの左側。他のパーティと抜いたり抜かれたりしながら、徐々に高度を上げていきます。今日は雲ひとつない快晴、雪の上でもTシャツ一枚で登れるほどの陽気です。このところの不摂生のせいか、大汗をかきながらようやく栂池ロープウェイ駅に到着。ここまで約1時間30分かかりました。
|
 |
 |
 |
栂池ゴンドラ中間駅より |
林の中を登っていきます |
正面は白馬乗鞍岳
その下に栂池自然園 |
 |
 |
 |
栂池ロープウェイ 栂池自然園駅 |
栂池自然園からの眺望
(写真をクリックすると拡大) |
左は白馬乗鞍岳、右は天狗原 |
|
栂池自然園〜天狗原 |
栂池ロープウェイ駅で一息いれ、景色を充分堪能したあと、目の前に見える天狗原目指して出発!
最初はなだらかな傾斜ですが、徐々に斜度がきつくなり、ジグザグ斜めに歩きながら登るようになります。時々立ち止まっては周りの景色を見て、それを活力にしてまた登ります。このあたりの積雪は3mを越えてますので、多くの木は雪の下になります。ルートはどこからでも登れますが、昨日まで行われていたヘリスキーの下山用の目印である竹棒が所々に立っているので、とりあえずはそれの近くを目標にして登っていきます。
栂池自然園から登ること1時間30分、ようやく目標地点である天狗原に到着です。天狗原では風が強かったため、体を冷やさないように重ね着をして、ビールで乾杯後に昼食をとりました。周りを見てみると、天狗原から白馬乗鞍岳へ登る人達、白馬乗鞍岳から栂池自然園に滑っていく人達、蓮華温泉目指して滑っていく人達、いろいろいました。
昼食と再度景色を堪能した後、今度は栂池目指して滑っております。慣れないうろこ付きのテレマーク、しかもブーツは革製、転びまくりながらようやくの想いで栂の森まで下山。さらにゲレンデを滑って栂池山麓へ。お天気がよくて景色は最高でした!
|
 |
 |
 |
天狗原手前の急傾斜で撮影
右は白馬岳、その左が大雪渓上部 |
天狗原から撮影
(写真をクリックすると拡大) |
天狗原から撮影
(写真をクリックすると拡大) |
|