![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
||||
|登山情報|【あぎ】登山ツアー|登山口アクセス|バス時刻表|山小屋|温泉|交通| |
甲斐駒ヶ岳 (7/4,5) 「白馬山の会」の甲斐駒・仙丈登山ツアーに参加してきました。 2泊3日の行程ですが、6日に予定があるため、私1人だけ1泊2日で参加しました。 4日 戸台口よりバスで北沢峠へ、北沢長衛小屋のテン場でテント泊 5日 甲斐駒ヶ岳 登山 テント泊 6日 仙丈ヶ岳 登山 下山後バスで戸台口へ 梅雨の中休みで4日、5日とも絶好の快晴、下界では最高気温が35℃近くまで上昇していたようですが、山の上は涼しくて非常に気持ちが良くて最高でした。 |
||||||||||||
4日 北沢長衛小屋テント場 | ||||||||||||
総勢16名、車3台で戸台口まで移動し、臨時バスで北沢峠へ。バスの運転手さんの名ガイドを聞きながら、あっ!という間に北沢峠到着。長衛小屋に移動してテントを設営、夕食は楽しくみんなで!
|
||||||||||||
5日 甲斐駒ヶ岳 | ||||||||||||
早朝より朝食を準備し、食べ終わった後身支度を済ませ、5:20出発! 仙水峠、駒津峰を経由して甲斐駒ヶ岳へ、10:00山頂到着! 山頂や駒津峰からは、北・中央・南アルプス、八ヶ岳、白山、富士山など、大パノラマにただただ感動です。 お花は、マイズルソウ、ツマトリソウ、ゴゼンタチバナ、キバナノコマノツメ、ミヤマキンバイ、ツガザクラ、イワウメ、イワカガミ、ハクサンイチゲなどが咲いてました。 夏山シーズン前ということもあり、すれ違った登山者は20人程度でした。
|