日記を書き出すとどうもだらだらと書いてしまう。
手紙を書いてもだらだら書いてしまう。
電話をしてるとやはりだらだらと話してしまう。
だもんで日記も毎日はとても続かない。
思い出した時にだらだらと出そうというオバチャン根性。
ちょっと聞いてーな。

 

2002年5月3日 成城学園駅前串焼きやの店前

 

 5月4日の掲示板に初書き込みしてくださった安藤紘平さんは、3月の小過去日記に写 っている家の方だ。あの時はただ写真が珍しかったので取り上げたのだが、これは先日再会した時の記念の1枚だ。(サイト用にと速攻で送って下さった)
 この日は元エンジンルームの社員やその周辺にいる人たちと、多摩川の河原でBBQをやった。ホントは4月上旬に開く予定だったけど、天気の都合で延期したのだった。前の日記でも書いたが、3年前のビックリの同窓パーティ以来、私はあの連中との宴会の楽しさが忘れられなく、毎年春に宴会を開くようになってしまったのだ。仕事とかそれぞれ違うから、関係が気楽で、ばかやれるのがとてもいい。
 ところが、社長だった萩原朔美さんは今回BBQに参加できなかったので、駅の近くの店での2次会で私らと合流した。 紘平さん達もここで参加。榎本さんはその前に帰ったんだっけ?この写真はお店を出た時のもの。大体みんな酔っぱらってる。私は手前右にいるが、断固妊婦ではない。服が広がってるだけだからね。でも、化粧はげてすっぴん状態。ひでー面 だ。アップは勘弁。 紘平さんは一番左の方。20年ぶりにお会いしたのだけど、雰囲気は変わらず、髪がロマンスグレイになっただけ。奥様もやっぱり変わらずおきれいだった。中段で朔美さんの右側。あとは、色々。
  久しぶりはもう一人いた。例の、網網すけすけの乳首見え見えシャツを、昔着ていたという伊藤君だ。最上段の右、まっかっかの顔でスパイダーマンみたいだね。でも、丸眼鏡が可愛かった。
 いつもいるのはくぼりょーだけど、この日はお酒自主規制かけてた。どーしたの?何かあったの? 彼は伊藤君の左隣にいる。
 そうそう、忘れてたけど、花編アッコは今年も残念ながらお家の用事と重なって欠席だった。ガキと一緒に動物園かサル山に行ってると言ってた。3人の子持ちだもんねー。ビックリ。
 来年は一泊しよう!なんて声まで出る始末。私ら完全に思考が停止して、20代に戻っていました。10時間呑んでりゃそーだヮ。
  ビバ中年。みんなで狂えば怖くない!!

4月号を見る