「歴史小説で見た閏月、陽暦と異なった調整システム」に関する検証 |
---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
閏年で思い出したけど、昔の陰暦だと「閏月」があります 歴史小説などを読んでいると、たまに出てくる閏月 陰暦では月の満ち欠け1巡が基準になっていて…約29日半 1ヵ月を29日又は30日で設定しています 地球の公転周期に合わせている現在の太陽暦と違い これを繰返していくと、実際の季節とズレが生じます 陰暦の1年は354日とチョット… 年間で太陽暦と11日位ずれてきます このままでは、どんどん季節と暦がずれていく〜と、いうわけで 荒業 太陽暦の2月29日「閏日」ならぬ 「閏月」を挟み込みます 季節に合わせた時間運行を陰暦で行うためにはどうしたら良いか? 現在の陽暦から類推していただければ大体予測は付きますよね 年間で11日ズレるのですから 大体3年に1回閏月を挟み込めば、大体合ってきますよね 陰暦では1ヵ月が29日半位ですから 実際には、少し行き過ぎになるわけです ![]() 閏年のページでも書きましたが陽暦の1年間は365.2422日 これを元にした月数と合致する陰暦の月数を延々と付き(月)合わせていくと 陽暦3年は1095.7266日≠陰暦37ヵ月は1092.6318日 陽暦6年は2191.4532日≠陰暦74ヵ月は2185.2636日 陽暦9年は3287.1798日≠陰暦111ヵ月は3277.8954日 陽暦12年は4382.9064日≠陰暦148ヵ月は4370.5272日 陽暦15年は5478.6330日≠陰暦185ヵ月は5463.1590日 陽暦18年は6574.3596日≠陰暦222ヵ月は6555.7908日 陽暦21年は7670.0862日≠陰暦259ヵ月は7648.4226日 陽暦24年は8765.8128日≠陰暦296ヵ月は8741.0544日 陽暦27年は9861.5394日≠陰暦333ヵ月は9833.6862日 陽暦30年は10957.2660日≠陰暦370ヵ月は10926.3180日 陽暦33年は12052.9926日≠陰暦407ヵ月は12018.9498日 陽暦36年は13148.7192日≠陰暦444ヵ月は13111.5816日 陽暦39年は14244.4458日≠陰暦481ヵ月は14204.2134日 陽暦42年は15340.1724日≠陰暦518ヵ月は15296.8452日 陽暦45年は16435.8990日≠陰暦555ヵ月は16389.4770日 陽暦48年は17531.6256日≠陰暦592ヵ月は17482.1088日 陽暦51年は18627.3522日≠陰暦629ヵ月は18574.7406日 陽暦54年は19723.0788日≠陰暦666ヵ月は19667.3724日 陽暦57年は20818.8054日≠陰暦703ヵ月は20760.0042日 陽暦60年は21914.5320日≠陰暦740ヵ月は21852.6360日 やっと狙っている数字が出ました… 陽暦57年≒陰暦703ヶ月+2ヵ月の計705ヵ月 つまり、20818.8054日≒20760.0042日+59.0612日 20818.8054日≒20819.0654日 と、いうことで 陽暦57年≒陰暦705ヶ月です あはははははは…約分できる 陽暦19年≒陰暦235ヶ月 陽暦6939.6018日≒陰暦6939.6910日 陰暦235ヶ月の解析だ… 3年で1ヵ月足した物が19回、これに2ヵ月足してニアリー・イコール つまり57年で21ヶ月 19年で7ヶ月…と、いうことは 19年で7回の閏月となります (実際にそのように運用されています) 閏月の入れ方にも決り事がありますが これは専門用語の嵐になるのでパス… 良かった、一般的に言われていることが証明できて… しかし、電卓1個でここまで計算するのは疲れる 横で妻があきれている で 実際に閏月は 2月、閏2月、3月…のように入ります 別ネタ 先に述べたように陰暦では月の満ち欠け1巡が基準になっています 新月が月の「1日」となります 陰暦による日にちと月の形態はリンクしています 歴史小説を読んでいて 1日に満月だったり、15日が三日月だったりするのは間違いですよ… |